ラベル インスピレーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インスピレーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-01-22

本当に良いものはひっそりとそこにある。銀河高原ビールのイメージムービーが美しく幻想的な名品揃い


日本を代表するクラフトビールのひとつ「銀河高原ビール」のメーカーである株式会社銀河高原ビールが、「人の感性を豊かにするアート作品をお届けしていくプロジェクト『Sense of Wonder Museum』」というプロジェクトのもと、様々な分野で活躍するアーティストに銀河高原ビールからインスピレーションを受けた作品を生み出してもらい、公開しています。

現在のところ3つの動画が公開されているのですが、これがビールのイメージムービーという枠を超えて、単体で見ても楽しめる非常に良質な作品になっていますので、ご紹介します。


Sense of Wonder


映像とダンスを融合させたパフォーマンスを行うパフォーマンスユニット「enra」によるプロジェクション・マッピングを使用したパフォーマンス。パフォーマーの女性の軽やかなダンスとともに星の光を操る動きは、見る者の心をひきつけます。

ちなみにenraは、五輪記念イベントやカンヌ国際映画祭の授賞式でパフォーマンスを披露するなど、世界から高い評価を受けているそうです。

2021-07-19

怒涛にように押し寄せる絢爛なイメージ、切り紙で作られた自主制作アニメーション


今回は、切り紙で作られた美しいアニメーションをご紹介します。静かながらも美しく、ほのかに印象派の絵画も感じさせるような前半、後半は一転して絢爛なイメージが怒涛にように押し寄せてくる、奇妙さも感じさせる作品となっています。


よんでよばれて_call me , call you




この作品を制作したのは高橋美帆さんという方で、ニコニコ動画の作品紹介欄によると、物語のイメージは「夜が明け、狐は水辺へ鴨を追いかけた。鴨の瞳には口を開けた狐の姿。その刹那、捕食により命は回る。鴨から、狐へ、鹿へ、狼へ、蛇へ、その姿は命を取り込んだ命。日は沈む。繰り返す日々の始まりを告げる。」ということだそうです。また、作品には切り紙以外にデジタル作業も少し入っているようです。

2020-12-04

言葉にならない感覚を作品にしたような、マルコム・サザーランドの実験的アニメーション


今回は、アニメーション作家のマルコムサザーランド氏の作品を3つご紹介します。彼の作品は、聴覚や触覚から受ける感覚がそのままアニメーションになったような、言葉にならない感覚をアニメーションにしたようなものになっています。どこか感覚がくすぐられる感じが心地よく、物語はないけれど見入ってしまうのが特徴です。ですので、なるべく音を聞きながらご覧になっていただきたい作品です。どこかノーラン・マクラレンの作品に近い印象も受けます。


Light Forms


1つ目の作品は『Light Forms』。光で作られたイメージが心地よく、見ていて癒やされる感覚もあるふしぎな作品です。まさに言葉にならない感覚がアニメーション化されたような印象を受けます。

2020-12-02

緻密な映像美、自主制作アニメ『PUPARIA』


今回は、緻密で美しい日本の自主制作アニメーション『PUPARIA』をご紹介します。『PUPARIA』は「ピューパリア」と読むそうで、日本語では「蛹」「蛹殻」といった意味があるそうです。

約2分半ほどのアニメーションは、どういう物語があるのかなどは一切説明もなく、ただ何かがありそうな予感のする映像が美しく、それが圧巻となっています。

2018-11-17

フランスで行われた「ミノタウロス」と「巨大クモ」の巨像が街を練り歩くショーが素晴らしい迫力!


すごい迫力です…。

これは、街頭演劇グループ「ラ・マシーヌ」によるショーの一部として行われたものだそうで、フランス南部トゥールーズで披露されたものだそうです。このショーでは、ギリシャ神話の怪物「ミノタウロス」と巨大なクモ「アリアドネ」のロボットが街頭に現れたということで、以下がその様子となっております。

2017-04-21

壮大、美しい…映画の中に出てくる建築物をまとめた映像


映画の中に出てくる建築物は、その映画の世界に中に入り込むための重要な要素であり、私たちの想像力に働きかける効果があります。そんな映画に登場する建築物の中でも特徴のある建築物をまとめた動画をご紹介します。

2016-09-20

あらゆる分野のクリエイターに影響を与え続けるチェコアニメの巨匠、ヤン・シュヴァンクマイエルの代表作『アリス』


日本の“アニメ”ではない世界の“アニメーション”への扉を開くことになる時、多くの人はこの方がきっかけになるのでは?というほど有名な巨匠、その人がヤン・シュヴァンクマイエルです。
1934年、チェコスロヴァキアのプラハ生まれ。アニメーション作家としてだけでなく、芸術家、とりわけシュルレアリストとして幅広く活動している。その映像表現は一度見たら忘れられない強烈な体験として、カンヌ、ベルリン、アヌシー、チェコ国内など世界中の映画祭で絶賛されている。


CGではなくストップモーション・アニメーションで作り続けるその作品は、奇妙で、不気味で、ユーモアがあり、引き込まれてしまう。その影響は極めて大きく、テリーギリアム、ティムバートン、ギレルモ・デル・トロ、ニール・ゲイマン、ブラザーズ・クエイ、ビョークを初めとする数多くの映画監督、クリエイターの尊敬を一身に集めている。


■代表作:アリス

ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』を原作に3年の歳月をかけ製作した長篇第一作。9歳の少女をアリス役に起用し、実写とコマ撮りを組み合わせ、アリスの人形や白ウサギの剥製、気違い帽子屋の人形、靴下の芋虫など、様々なオブジェがユーモラスにグロテスクに動き回る。数ある“アリス” ものの中で群を抜いてオリジナリティが高く、国内外のファンも多い。


彼はアニメーション好きを超えた知名度と人気を誇っている方ですので、【ユーリー・ノルシュテイン】とシュヴァンクマイエルは、世界のアニメーションに興味を持った方ならば必ず聞くことになる名前だと思います。

今回は、ご本人の特設アカウントが(新作『Insect(虫)』の製作のため、製作費を米クラウドファンディングのIndiegogoで募っていた。https://www.indiegogo.com/projects/the-last-film-by-jan-svankmajer-insects--4#/)アップロードした代表作『アリス』の公式動画、それも見どころをピックアップして編集されたものをご紹介します。

2016-09-19

“アート・アニメーションの神様”ユーリー・ノルシュテインの代表作『霧の中のハリネズミ』


「日本の“アニメ”」を越えて「世界の“アニメーション”」に踏み込んだ時に、必ず知ることになる巨匠、それがユーリー・ノルシュテインです。
1941年ソ連生まれのロシア人アニメーター。切り絵を用いた緻密な作風で知られ、アート・アニメーションの神様的な存在。日本でも高畑勲監督が解説本を出版するなど、世界中のアニメーターからリスペクトされている。

ノルシュテイン氏はスタジオジブリとも関わりがある方で、ジブリ美術館で『ユーリー・ノルシュテイン展』が行われたこともあります。また宮崎駿さんも長編引退会見で「ノルシュテインは友人です。負けてたまるかという相手でして……それほどでもありませんが(笑)」という言葉を残しています。

ちなみに以前ご紹介したアニメーション作家【アレクサンドル・ペトロフ】は彼の弟子に当たります。今回は、ユーリー・ノルシュテインの代表作のひとつ『霧の中のハリネズミ』(または霧につつまれたハリネズミ)をご紹介します。彼がなぜそこまで敬愛されているのか、この一作だけで分かるかもしれません。

2016-07-30

爽やかで暖かなファンタジーの世界。ジブリの世界を彷彿とさせるGIFアニメーション!


なんとなくジブリ作品の世界も彷彿とさせる、素晴らしいファンタジー空間をGIFアニメーションとして描いている作品をご紹介します。GIFアニメーションならではの、動画と画像の中間を行くような独特の空気が魅力です!


2016-07-24

レトロゲームを意外な素材で再現!クリエイターPESのアイデア溢れるアニメーション!


毎回優秀なストップモーション・アニメーションをネットで公開しているクリエイター、PES。彼の名作アニメーションがHD化されて公開されておりましたので、こちらをご紹介します。色々なレトロゲームが意外な道具を使って再現されているアイデア満載の作品です。必見!


2016-07-18

【動画】流れるように美しい。水の上に描くゴッホの『星月夜』と自画像


こちらは、かのフィンセント・ファン・ゴッホの『星月夜』です。

しかし、お察しの方も多いでしょうが、本物ではありません。問題は、「これがどうやって描かれたのか?」なのです。こちらの動画をご覧ください。


2016-06-27

ラピュタ?千と千尋?ハウル?ジブリの世界を立体化したような盆栽アート!


ジブリの世界が現実に本当にあったら…と思ったことのある方は多いと思います。今回は、等身大ではありませんが、まるでジブリの世界を彷彿とさせるような盆栽アートをご紹介します。それではどうぞ!

2016-03-12

これは小さなラピュタ!?不思議でほっこりな『空中盆栽』!


空中盆栽!このなんとも言えない語感!実際にあるんです、空中盆栽。浮いてます。ご覧ください。

これが“Air Bonsai”だ!!!

2016-01-15

まるでラピュタを閉じ込めたよう!試験官の中を浮遊する小さなふしぎの家


どことなくラピュタを連想させる、試験官の中に浮いている小さくてふしぎな建築物のアートをご紹介します。


2015-10-23

レゴの絵の具でピエト・モンドリアンを描く!?心地いい空気の流れるストップモーション・アニメーション!


このピエト・モンドリアン風の絵、LEGOで出来ております。ではこの絵、どのようにして作られたものなのでしょうか?

2015-09-27

縦横無尽に駆け回る紙切れがHONDAの歴史を紡いでいく!PESの傑作短編アニメーション!


アカデミー賞ノミネート作品の中で「史上最短時間の作品」を持つなど、印象に残るストップモーション・アニメーションを制作しているアメリカのアニメーター&ディレクター“PES”。

そんな彼を中心にしたチームが、ホンダの生み出してきた製品の歴史をストップモーションで表現した短編アニメーションを制作しました。紙をパラパラとめくり続ける連続運動によってアニメーションにしているという手法で作られた作品ですが、とてもそうとは思えないような上下左右・前後への移動は必見です。


2015-06-13

見ている方もトロけてくる!サイケデリックでグネグネなミュージック・ビデオ!


なんと形容したらいいのでしょう。グネグネとやがて全てが溶け合い、カラフル・サイケデリックな一つの命へと繋がっていくかのような、不思議なアニメーションのミュージックビデオです。

"The Music Scene" from Anthony Francisco Schepperd on Vimeo.


この作品は、オタワ国際アニメーション映画祭やウッドストック映画祭で最優秀短編アニメーション賞などを受賞しているそうです。



【こちらも併せてどうぞ】
すべて当てられる!?名作映画の登場人物が次々と現れるミュージックビデオ

まるで実写版エッシャー!?写真から創りだしたリアル・トリックアート!

トリックアートだらけで驚嘆の連続!OK Goのミュージック・ビデオ

「人は死んだらどこへ行く?」切なる願いがこもった毛糸のストップモーション・アニメーションMV

2015-03-04

まるで実写版エッシャー!?写真から創りだしたリアル・トリックアート!


写真を加工することで、まるでトリックアートのような非現実的な世界を生み出している作品をご紹介します。この作品を作ったのは、スウェーデンの写真家、エリック・ヨハンソン氏だそうです。


2014-12-27

異世界の美しさを映しだす、上下対称のパリの風景動画


夜のパリを上下対称の鏡面にした動画です。ただそれだけなのに、異世界の雰囲気を醸し出す美しい作品に仕上がっています。

intemporalité from viodé on Vimeo.




【こちらも併せてどうぞ】
史上最短時間のアカデミー賞ノミネート作品!PESの傑作アニメーション!

【動画】作り物だと分かっていてもハラハラする!車と人が激しく行き交うラッシュアワー!

夜の東京がやがて光の万華鏡に…美しいドライブ映像『Eye know』

2014-12-11

史上最短時間のアカデミー賞ノミネート作品!PESの傑作アニメーション!


非常にユニークな短編アニメーションをご紹介します。いわゆる『サブマリン・サンドイッチ』を作っているストップモーション・アニメーションなのですが、その材料となっているのは…。