2014-04-17
2014-04-15
『千と千尋の神隠し』 油屋のモデルとなった道後温泉の動画がカッコイイ!
『千と千尋の神隠し』、宮崎駿監督や、美術監督の武重洋二氏から、油屋のモデルとして「参考にした場所である」と明言されている、愛媛県松山市の道後温泉(本館)。
勝手にモデルを自称する旅館もありますが、ここは本当に認められている場所です。
古くは古事記にも残る『日本最古の温泉』としても知られている道後温泉ですが、そんな道後温泉本館の改築120周年を記念した公式ムービーをご紹介します。
2014-04-14
2020年、ネオ東京。『ドラえもん×AKIRA』でまさかのコラボ!
2013年、2020年東京オリンピック・パラリンピックの
『招致スペシャルアンバサダー』に任命された、ドラえもん。
そして2020年、ネオ東京。オリンピック会場建設予定地。
一体、彼に何が起こったのか…。
Doraemon at the 2020 Neo-Tokyo Olympic Games from Aleix Pitarch on Vimeo.
なんというコラボレーション。
映画版『AKIRA』とドラえもんを知っている方ならば、
思わずニヤけてしまうパロディアニメです。
2014-04-11
『千と千尋の神隠し』 当初の構想では○○と戦って終わるはずだった!
『千と千尋の神隠し』の物語は、中盤にカオナシが暴走し、収束した後半、海を走る電車(海原電鉄)へ乗るシーンから雰囲気が一変します。
2014-04-04
坂を上がっていく!?世界一になった錯覚の動画!
四方向に設置されたすべり台を上がる謎の映像…一体なぜ!?
…と、答えは40秒ほど経った後にアッサリ明かされます。しかしタネが分かった所でなお不思議なのが錯覚の面白い点。
この錯覚は「なんでも吸引四方向すべり台」と名付けられていて、「ベスト錯覚コンテスト世界大会(Best Illusion of the year Contest)」の、2010年優勝作品です。
製作したのは、杉原厚吉(すぎはら こうきち)さん。明治大学大学院先端数理科学研究科特任教授、明治大学大学院先端数理科学インスティテュート副所長、東京大学名誉教授をされていて、研究分野は数理工学だそうです。杉原さんは2013年にも「ベスト錯覚コンテスト世界大会」で優勝を果たしています。
登録:
投稿 (Atom)