2013-11-07

1分の動画に騙される!心理学者の仕掛ける視覚トリックの動画!


正式な視聴時間は44秒ですので、1分も掛かりません。一見何でもない部屋の風景かと思いきや…


2013-11-06

『天空の城ラピュタ』ムスカはなぜ3分間待ったのか? ~ジブリの絵コンテから分かること~


ジブリの絵コンテから分かること。今回は『天空の城ラピュタ』から。



物語は終盤もクライマックス直前。

ムスカから飛行石を取り返したシータは、パズーに何とかそれを渡すも、自身は玉座の間で追い詰められてしまう。しかし、シータは気丈にもムスカに抗ってみせる。

シータ「ラピュタがなぜ亡びたのか、私よく分かる…。ゴンドアの谷の歌にあるもの。『土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春をうたおう……』どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ!」

即座に発砲するムスカ。シータのおさげを撃ち落とす。ムスカ「ラピュタは亡びぬ。何度でも甦るさ!ラピュタの力こそ、人類の夢だからだ!!」

もう片方のおさげも撃ち落とすムスカ。ムスカ「次は耳だ。ひざまずけ!命ごいをしろ!小僧から石をとりもどせ!」

2013-11-04

1分の動画に騙される!四角形が生み出す錯覚動画!


たった1分の動画ですが、見事に騙されます。

規則的に並んだ4つの黄色い正方形と、
その正方形にやや隠れるように存在している、白い四角形。
白い四角形は、円を描くようにして動いている。

一体この動画は何なのか、と、思いきや……!?!?



私たちの目は「ありのまま」を写しているわけではない。

2013-11-03

北斗の拳の「ひでぶ」はやっぱり誤植ではなかった!原作者が間違えていたという稀有な例


ネットで数日前から話題になっていた話、
『北斗の拳』の原作者、武論尊さんが語った裏話において、
かの有名な敵、ハート様の断末魔「ひでぶっ」が実は誤植だった、
と話された件。

衝撃の事実です。僕もビックリしました。てっきり狙ってやったセリフだと。
しかし、タネタンという元ネタや由来を探るサイトによると
(http://moto-neta.com)これがまた覆ってしまいます。

作画を担当した原哲夫さんは「あれは狙ってやったもの」と証言し、
しかもそれを武論尊さんに伝えていたのだそうです。

以下、タネタン(http://moto-neta.com/manga/hidebu/)より引用

2013-11-01

『千と千尋の神隠し』の絵コンテを見たら千尋のお父さんの職業が分かった! ~ジブリの絵コンテから分かること~


ジブリの絵コンテから分かること。今回も『千と千尋の神隠し』から。

物語は序盤。
引越し先へ向かう途中、道を間違え森に入り込んでしまった荻野一家は、奇妙なトンネルを見つける。娘の千尋の嫌悪感をよそに、父はトンネルの向こう側に興味を持ってしまい、そのまま一家は“不思議の町”へと入り込んでしまう…。

トンネルの中に入る前、入り口の建築物を触りながら、父親は言います。
「何だ、モルタル製か。結構新しい建物だよ。」

…妙に詳しいですね。というわけで、これにも理由がありました。