2014-01-20
2014-01-15
『笑ってコラえて!』のフレデリック・バック氏と高畑勲氏の最後の出会いに関する補足情報
フレデリック・バック氏が亡くなる8日前、高畑監督は、『かぐや姫の物語』を彼に観てもらうことが叶っていた様子が、『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』で放送されました。これがお二人の最後の出会いでした。その時の状況に関する補足情報です。(二人の関係をご存じでない方は、まずはこちらを是非ご覧ください。)
※以下、番組を観ていない方のために、放送された内容を簡略に記します。
2013年12月、フレデリック・バック氏に『かぐや姫の物語』を観てもらうため、カナダへ向かった高畑勲氏。移動中の車内で「(かぐや姫の物語は)バックさんに啓発されて作ってる作品なんだから、もうバックさんに是非観て頂きたいということをずっと言い続けておったわけです。」「喜んでいただけるんじゃないかって、まあ信じてるんですけどね。」と嬉しそうに話す。
この日のバック氏は、重い病気を患っているが小康状態であったため、作品を観てもらうことが可能であった。ただし体調を考慮して、6分間の予告編だけを観てもらうことに。
再会を喜ぶ二人。バック氏は『クラック!』のラストカットの原画を高畑氏にプレゼントする。
そして予告編が上映される。バック氏は「キレイだ。素晴らしい。」「デッサンの軽やかさ、そして空白、描かれていない空間の素晴らしさ」と賛辞を贈る。しかしバック氏は「できればもう少し観たいな」とさらなる鑑賞を希望。本編を上映することに。
本編が始まると、バック氏は「本当に観られて嬉しいよ。この作品は私の長年の夢がかなったようなものでもあるから」と語る。いつしか二人は手を取り合いながら観ていた。
鑑賞後、「本当にどうもありがとうございました」と感謝する高畑氏に、バック氏は「あなたは才能ある人たち恵まれている。」「大好きな高畑さん、心からありがとう。特別なお土産になりました。私にとっても世の中にとっても。」と賛辞を贈り、「ブラボー」と締めくくった。 (この時高畑氏はおそらく涙ぐんでいた様子)
この8日後、2013年12月24日、フレデリック・バック氏はこの世を去った。
2014-01-07
2013-12-28
『風の谷のナウシカ』豆知識:腐ってない巨神兵と王蟲が戦う幻の展開があった!
映画版『風の谷のナウシカ』の豆知識。
スタジオジブリプロデューサー・鈴木敏夫氏がパーソナリティを務める、TOKYO FMなどで放送している「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」から。映画版ナウシカでは巨神兵のシーンを担当し、宮崎駿氏を「師匠の一人」と公言する庵野秀明氏がゲストに来た回の、非常に面白いナウシカの裏話を抜粋して書きおこしました。
2013-12-27
『風の谷のナウシカ』豆知識:映画版の巨神兵は当初クロトワが○○する予定だった!
ジブリの絵コンテから分かること。今回は『風の谷のナウシカ』、やや番外編です。
ジブリの絵コンテ全集には毎回(?)別冊の小冊子が付いています。その冊子には、何人かの方がそれぞれ違う視点から、文章を寄稿されているのですが、その中の、アニメーション研究家のおかだえみこさんによる作品論に、驚くべき話が載っていました。
登録:
投稿 (Atom)