2014-02-21
2014-02-20
発想の勝利!ウネウネと動きまわるゴッホの『星月夜』を見る方法
まず、このグルグルと回る映像を30秒ほど見ましょう。
なるべく渦の中心部分を凝視し続けるのがベストです。
その上で、下にあるゴッホの『星月夜』を眺めると…。
http://lolsnaps.com/news/45169/0/より
【こちらも併せてどうぞ】
このどこかに「紙」が潜んでいる…トリックアートの動画が凄い!
ネコにも錯視が分かるようです②
奥行きがある!3Dな新聞広告
2014-02-18
『魔女の宅急便』の裏設定、おソノさんは元○○だった!
ジブリ作品には、“それぞれの作品を詳しく知るための解説本”として『ジブリの教科書』というシリーズがあり、不定期に刊行されています。
(http://bunshun.jp/bunko/ghibli/)
その中のジブリの教科書5 魔女の宅急便 (文春ジブリ文庫)に収録されている制作秘話にて、非常に面白い裏話がありましたので、そちらを一部ご紹介します。
おソノさんは元族だった!?
若くして(26歳)パン屋を切り盛りしているくらいしっかり者だからの、昔はいろいろあった人のはず。もしかしたらゾクだったのかも……。というわけで、エンディングで彼女はバイクに乗るという案もあった。
おソノさんは設定資料でも「青春時代はそれなりにツッパった経験を持つ」とあります。言われてみれば元族でもおかしくない雰囲気ですね!
実際のエンディングのおソノさんと旦那(と赤ちゃん)
2014-02-14
紙なのに機械仕掛け!?不思議な『スチームパンク・バレンタイン』
チョコより嬉しいかも、スチームパンクなバレンタイン!
これは、ボール紙で出来た『MechaniCard(メカニカード)』という作品で、製作したのはアーティストのBradley N. Litwinさん。以前、
というネタを紹介したのですが、そのバレンタインバージョンでした。
スチームパンク東方研究所 未来懐古的造形世界 | |
スチームパンク東方研究所 Amazonで詳しく見る |
【こちらも併せてどうぞ】
南アフリカにあるカフェがスチームパンクで凄い!
まるでジブリや初期FFの空想世界…ルイージさんと小さな飛空艇の部屋
登録:
投稿 (Atom)