2016-04-25

乗りたい!ディズニーのテーマパーク・デザイナーが考えたトトロのアトラクション!


もしもジブリのテーマパークがあったら…と妄想したことがある人は多いと思います。ツイッターでそれをイラスト化した方もいらっしゃいました。


今回は、そんなジブリのテーマパークをトトロのアトラクションとしてイラスト化した作品をご紹介します。その名も『トトロ・ライド』!なんとそのイラスト、ディズニーでテーマパーク・デザイナーをしている方が描いたものだそうです!

2016-04-24

ジブリの風景と喜怒哀楽がここに。スタジオジブリに捧げるトリビュート動画!


今回は、海外の方が作ったスタジオジブリに捧げるトリビュート動画をご紹介します。動画はジブリ作品を共通した風景や喜・怒・哀・楽の感情ごとにまとめており、久石譲さんの曲と相まって、改めてジブリ作品の表現の豊かさを感じることができます。

Studio Ghibli | Tributo from Jaime Diaz Garcia on Vimeo.


2016-04-22

タネを見破れるか!?リチャード・ワイズマンのトリック動画3連発!


イギリスの心理学者、リチャード・ワイズマン氏のトリック動画を3つ一気にご紹介します。それぞれ、どんなトリックを使っているのか見破れるでしょうか!?



2016-04-17

トトロの死神説はデマです。作品の舞台も掲載されているジブリ公式サイトは見ておこう!


いまだによく検索されている話題のようですので、このブログでも触れておきたいと思います。『となりのトトロ』には、ある噂・都市伝説があります。曰く、「トトロは死神であり、物語の終盤、サツキとメイは既に死んでいる」と。理由としては以下のものがあるようです。

▼後半、サツキとメイに影がなかったので、この時点で死んでいることを暗示している。
▼池に落ちていたサンダルはやっぱりメイのものだったのだ。
▼ネコバスは、冥界へ魂を運ぶ役目をしている。
▼トトロの物語は1960年代に起きた狭山事件という殺人事件が元になっている。
▼実は全て死んだサツキとメイを思ってお父さんが書いた小説である。
▼お母さんが帰ってくるエンドロールは過去の回想である。

…えーとですね、一言で言うと、

んなバカな

2016-04-16

ジブリのスタッフが制作!レトロフューチャーを描いたCAPSULEのミュージックビデオ


今回は、ジブリと関係が深い3つのミュージックビデオをご紹介します。それは、スタジオジブリで活動されていた百瀬義行さんが手がけたミュージックビデオで、中田ヤスタカさんとこしじまとしこさんのユニット、capsule(現CAPSULE)の曲「ポータブル空港」「space station No.9」「空飛ぶ都市計画」の3曲に映像が付けられたものです。

これは「SF小説全盛期の1960年代に人々が思い描いていた未来」を舞台にしたミュージックビデオで、3つのミュージックビデオはそれぞれ物語として繋がっている三部作となっております。2004年から2005年に制作されました。

ジブリらしさというものはあまり感じられませんが、むしろそこが良いのです。オシャレな雰囲気に仕上がっており、非常にオススメです。以下、画像で簡単なあらすじをご紹介します。


ポータブル空港