2014-04-25

ジブリの認める『千と千尋の神隠し』のモデル地の画像


『千と千尋の神隠し』のモデル地って、本当に根拠不明の怪しいところが多いんです。いや、これはおそらく『千と千尋の神隠し』に限らず、スタジオジブリというブランドにつきまとう問題なのだと思いますけど。

最近でも、スタジオジブリから「モデル地として正解ではない」と名指しで言われている群馬の四万温泉(積善館)を【http://www.ghibli.jp/15diary/000060.html 1月9日の日記より】いまだに「モデル地」と紹介するネット記事が見受けられました。(この旅館は、いわく「日テレの番組で油屋のイメージモデルとして紹介されたことがある」と自サイトで宣伝しています。しかしそれはスタジオジブリさんが認めた演出ではないことを、とある方が直接ジブリさんに確認してくださいました。また「千と千尋の神隠し」の制作の前に、宮崎駿監督がこの旅館を訪れたと言っているそうですが、監督が訪れたのは「公開後」だそうです。)



※「山形の銀山温泉」「宮城の鎌先温泉」「群馬の四万温泉」「長野の渋温泉」「鳥取の羽合温泉」は、「うちが油屋のモデルではないか?」とジブリに問い合わせ、「これらの温泉地に監督が訪れたことがあるのか否かについては、残念ながらわかりませんが、監督が特定のモデルはないという以上、正解ではないようです。」と回答されている場所です。



ですので、今回は「実際にジブリがモデル地と認めている場所の画像を見て頂いたほうが分かりやすいだろう」と思い、以下の投稿

「『千と千尋の神隠し』の舞台・モデル地は九份」というデマについて&モデル地と称する日本の旅館について
http://flying-fantasy-garden.blogspot.jp/2013/10/blog-post.html

を補足する形で、『スタジオジブリ関連の資料で、宮崎駿本人やスタッフから「モデルにした、参考にした」と認める発言があるモデル地』を画像で紹介してみたいと思います。

江戸東京たてもの園

スタジオジブリとは何かと縁が深い場所。ジブリ公式サイトおよび宮崎駿ご本人からモデル地だと認められている。また背景スタッフと美術監督の武重洋二氏がロケハンを行った場所である。

江戸東京たてもの園「子宝湯」
http://sasazuka.blog.ocn.ne.jp/nakano/2008/02/post_5134.html より

東ゾーンの街並み
http://blogs.yahoo.co.jp/mennkuimenmen/34479681.html より

 「丸二商店」周辺
 http://blogs.yahoo.co.jp/mennkuimenmen/34479681.html より

武井三省堂
http://blogs.yahoo.co.jp/mennkuimenmen/34479681.html より


道後温泉(本館)

宮崎駿から油屋のモデルとして「確かに入っている」という発言(スタジオジブリ公式サイトより)、また美術監督の武重洋二氏から「参考にした場所」と認められている。以前ジブリスタッフが社内旅行で訪れている場所でもある。


http://www.sake-gin.co.jp/topics/?p=38 より

http://koufukuya.exblog.jp/13886688 より


http://saketarou.blog78.fc2.com/blog-entry-1493.html より


目黒雅叙園

絵コンテ集にて、宮崎駿監督の言葉で油屋内部を「目黒雅叙園の中みたいな所」との記述。また武重氏から参考にした場所との発言あり。

 https://www.megurogajoen.co.jp/ より

http://blog.livedoor.jp/pao_on/archives/50559633.html より

https://www.megurogajoen.co.jp/ より

漁樵の間
http://www.atpress.ne.jp/view/39410 より

百段階段
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/gakko/bunkazai/shitei/toshitei/gajyoenhyakudankaidan.html より


有楽町駅のガード下

武重洋二氏の発言より、宮崎監督が不思議の町の飲食店街の参考にした場所。

http://jl1suc.blogspot.jp/2012/01/4.html より

http://photozou.jp/photo/show/2198437/143861713 より

http://blog.goo.ne.jp/smiu2/e/908d7df486282a71642edfe73c6fd060 より


日光東照宮

武重洋二氏の発言より、湯婆婆のいる所の参考にした場所。

陽明門
http://tspec.exblog.jp/10029749 より

五重塔
http://www.panoramio.com/photo/35211291 より

廻廊
http://iknozomi.blog90.fc2.com/blog-category-23.html より


『多磨全生園ハンセン病資料館』内に再現された雑居部屋

書籍『虫眼とアニ眼』より。油屋の女たちが寝ている大部屋の参考にした場所

http://www.town-t.com/shopinfo.php?i=125
http://www.kongo-corp.co.jp/passion/PASSION_Vol31_text/pg31_06html.html
より


他にも場所はあるのですが(新橋の烏森口、京都の二条城、昔の赤線地帯、50年代の近江絹糸工場の劣悪な環境の女子寮)、画像は以上とさせて頂きます。また、「道後温泉本館」や「目黒雅叙園」はグーグルなどで画像検索すると、まさに『千と千尋の神隠しの世界』が広がっているのがさらに分かると思います。

スタジオジブリ公式サイト「いつものジブリ日誌」によると、宮崎駿監督は油屋のモデルについて「色々な温泉が入っていて特定のモデルはないけれど、道後温泉は確かに入っている」と言ったそうです。ですが、この「特定のモデルはない」という文言を悪用している例がありますでの、皆さんご注意ください。

基本的に、ネットにある『ジブリの雑学』は呆れるくらい嘘・伝聞が多いですので、確証を得るためには自分で資料にあたるしかないというのが、調べてみての確信です。でも、情報を受け取る側がいちいち疑ってかかるのは辛いですよね…どうしたらいいんでしょうね。


【参考資料】
・スタジオジブリ公式サイト
・ロマンアルバム 千と千尋の神隠し(徳間書店)
・千と千尋の神隠し 千尋の大冒険(ふゅーじょんぷろだくと)
・スタジオジブリ絵コンテ全集〈13〉 千と千尋の神隠し
(徳間書店スタジオジブリ事業本部)
・The art of spirited away 千と千尋の神隠し
(徳間書店スタジオジブリ事業本部)
・千尋と不思議の町 千と千尋の神隠し徹底攻略ガイド(角川書店)
・『虫眼とアニ眼』(新潮文庫)
・『宮崎駿全書』(フィルムアート社)


 【こちらも併せてどうぞ】