2014-03-01

ハリウッド版の話もあった!実写版『魔女の宅急便』について、原作者・角野栄子さんの思い


実写版の映画『魔女の宅急便』。観る前から否定的意見が多く、(気持ちは分かりつつも)過剰すぎるのでは?と思っておりました。ジブリの『魔女の宅急便』のイメージが強すぎるのでしょうね。否定している人たちの中には『魔女の宅急便』を“ジブリが生み出した作品”と誤認している人も多いようですし。

そんな実写映画に関して、『魔女の宅急便』の原作者である角野栄子さんはどう思っていらっしゃるのか?と言いますと、このように仰っています。

2014-02-28

宮崎駿による『ぐりとぐら』映画化の構想があった!


長年愛され続ける、言わずと知れた人気絵本『ぐりとぐら』

ぼくらの なまえは ぐりと ぐら
このよで いちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら

この『ぐりとぐら』が出版50周年を迎えた記念として、様々なイベントを行っていたそうです。そのイベントのひとつとして、作者で児童文学者の中川李枝子さんと、中川さんの作品に魅了された映画監督の宮崎駿さんが2月上旬に都内で対談されたそうなのですが、その中で意外な裏話が。

2014-02-25

『魔女の宅急便』には宮崎駿が登場している!


ほんのちょっとだけですが、『魔女の宅急便』には宮崎駿監督が登場しています。そのシーンは終盤、クライマックス後の場面です。



スランプに陥ってしまったキキ。あの『ニシンのパイ』の件で出会った老婦人からプレゼントを貰い、涙する。ウルスラとの語らいと、老婦人の優しさで元気を取り戻しつつあったが、突如、テレビから飛行船事故のニュースが流れてくる。


その映像には取り残されてしまったトンボが!

2014-02-24

油絵が動く!あまりにも美しいアレクサンドル・ペトロフのアニメーション


圧倒的な美しさを誇る作品を生み出すロシアのアニメーション作家、アレクサンドル・ペトロフを紹介したいと思います。彼については、一度ロシアのアニメーションを紹介した【こちらの投稿】でも少しだけ触れたのですが、より多くの作品とともに、彼の作品の美しさの秘密を、もう少し掘り下げてご紹介。

まずはこの2つの動画から。どちらもDVD化されている作品です。まさに油絵が動く、見とれるほどの美しさ!


▼「春のめざめ」紹介動画

Alexandre Petrov - "My Love" (Excerpt) from TONIC DNA on Vimeo.


2014-02-22

【動画】頭が混乱する…三次元と二次元が交錯する『Plain Sight』


だんだん頭が混乱してくる不思議な動画です。
何の疑いもなくこれから三次元の映像を見るのかと思いきや…すぐに異変が起こります。


Plain Sight from mustardcuffins on Vimeo.

いつの間にか静止画が立ち上がってくるので、最後まで幻惑された気分です(笑)


エッシャー: ポップアップで味わう不思議な世界 (しかけえほん)
エッシャー: ポップアップで味わう不思議な世界 (しかけえほん)コートネイ・ワトソン・マッカーシー,マウリッツ・コルネリス・エッシャー,菊池 由美

Amazonで詳しく見る


【こちらも併せてどうぞ】