空中庭園と幻の飛行船
ジブリの雑学、短編アニメーション、ディズニー、アート、幻想的な作品などを紹介するブログ
◆ホーム◆
◆ブログ全記事一覧◆
◆当ブログの画像や文章について◆
◆privacy-policy◆
2015-01-30
幸せそう!ディズニープリンセスとプリンスに子どもが生まれたら?なファンアート
もしもディズニープリンセスとプリンスや、ディズニー映画の主人公とヒロインが結婚し、二人に子どもが生まれたら…?という幸せな妄想を描いたファンアートをご紹介します。
アナと雪の女王:アナとクリストフ
アナと雪の女王:エルサとハンス王子の兄(という設定の人物)
クリックしてブログの続きを読む▶▶
2015-01-24
『かぐや姫の物語』で描かれなかった前日譚「かぐや姫はなぜ地球に降ろされたのか?」
高畑勲監督の『かぐや姫の物語』における大きな謎、
「かぐや姫はなぜ地球に降ろされたのか?地上に降りる前に何があったのか?」
この謎は、作品中のかぐや姫の言葉から何となく想像できます。しかし事細かには語られていません。これは高畑監督が地球に降りる前の出来事は
「想像して欲しい」
という理由から、
「出発前の月の場面は要らない、いや、ない方がずっと良い」
と判断したからです。
ですが、映画パンフレット、または『ロマンアルバムエクストラ かぐや姫の物語』に収録されている『企画「かぐや姫の物語」』には、「かぐや姫はなぜ地球に降ろされたのか?地上に降りる前に何があったのか?」が詳細に書かれているのです。今回はそちらをご紹介します。以下、当該部分の抜粋です。
クリックしてブログの続きを読む▶▶
2015-01-21
『天空の城ラピュタ』 宮崎駿が描いた海賊シータと海賊パズー!
今回は『天空の城ラピュタ』のアート資料集「THE ART OF LAPUTA」より、構想段階のイメージボードで宮崎監督によって描かれていた
海賊姿のシータとパズー
をご紹介します。
まずは
海賊パズー(
ドーラ一家仕様)
。
イラストには「海賊見習」と書いてあります。おそらくドーラ一家に加わった後にこの姿になる予定があったものと思われます。残念ながら本編ではこの姿のパズーは見られませんでしたので、貴重なイラストですね。
クリックしてブログの続きを読む▶▶
2015-01-18
【動画】ジブリ映画に登場する「ジブリ飯」を本当に作っている人がいた!
ジブリ作品の中に登場する美味しそうな料理の数々。多くの作品にある名シーンのひとつです。
これらの料理は「ジブリ飯」などというネーミングで呼ばれているようですが、なんと、その
「ジブリ飯」を本当に作り
、YouTubeやニコニコ動画にアップロードし続けている方がいらっしゃいました。以下、いくつかご紹介します。
クリックしてブログの続きを読む▶▶
2015-01-15
『アナと雪の女王』をスーパーファミコン風にした動画!
ディズニーのアニメ映画『アナと雪の女王』を8bit風(どちらかというと16bitのスーパーファミコン風)にした動画を
ご紹介します。おそらくあの名作RPG『クロノ・トリガー』を意識して作られたと思われるため、どちらも知っている方には二度おいしい作品となっています。
クリックしてブログの続きを読む▶▶
2015-01-14
『耳をすませば』の天沢聖司の声(高橋一生)は声変わり直前に収録されていた!
一部ではストーカー説もあるイケメンジブリ男子、『耳をすませば』の天沢聖司くん。
声を演じられたのは俳優の高橋一生さんです。
その高橋一生さんが「スタジオパークからこんにちは」(NHK総合)で、「耳をすませば」の収録秘話を明かしていたそうです。
以下、
『ジブリ作品「耳をすませば」収録は声変わり直前 高橋一生が秘話を語る』
から一部抜粋してご紹介します。
クリックしてブログの続きを読む▶▶
2015-01-10
光の反射がライト代わりに!不思議な回転イリュージョン!
オシャレなライト要らず!?な錯覚アイテムを紹介している動画です。どうやら、捻ることによって回転する時に当たる光によって、あたかもライトが光っているように見える錯覚の様子。
まるでライトが大きな円、小さな円を描いているように見えて面白いですね。こういうものを見ると妙に工作欲が掻き立てられてしまいます(笑)
トリックアート図鑑ペーパークラフト―すぐに作れる14作品のキットつき!
グループコロンブス
Amazonで詳しく見る
【こちらも併せてどうぞ】
非現実な風景に幻惑される、ロブ・ゴンサルヴェスのファンタジック錯視アート
回っている円は実は回っていない!?驚きの発見ができる錯覚動画!
トリックアートでメッセージ、錯覚空間の中を歩きまわるアップルのCM動画!
2015-01-06
高畑勲監督「火垂るの墓は反戦映画としては役に立たないのではないか」
高畑勲監督が『火垂るの墓』について興味深いことを言っている記事を発見しましたので、ご紹介します。以下、
カナロコ「過ち繰り返さぬために 「火垂るの墓」高畑監督に聞く」
より抜粋です。
クリックしてブログの続きを読む▶▶
2015-01-04
『かぐや姫の物語』 クライマックスの明るい曲の秘密はサンバにあった!
DVD、ブルーレイも発売・レンタルされ、既にご覧になった方も増えてきたであろう『かぐや姫の物語』。
クライマックスでは、広く知られている「かぐや姫」の展開通り、月から天人がかぐや姫を迎えにやってきます。このシーンが強く印象に残っている方は非常に多いのではないでしょうか?
クリックしてブログの続きを読む▶▶
2015-01-02
映画に登場する雄大で美しい宇宙空間を組み合わせた映像『CINEMA SPACE TRIBUTE』
宇宙に関係する様々な映画から、雄大で美麗、時に恐ろしい宇宙空間のシーンを抜き出した映像作品をご紹介します。
映像は、
スタンリー・キューブリックの『2001年宇宙の旅』から、クリストファー・ノーランの『インターステラー』まで。
曲は『インターステラー』より「Mountains」(ハンス・ジマー)が使用されています。
CINEMA SPACE TRIBUTE
from
Max Shishkin
on
Vimeo
.
クリックしてブログの続きを読む▶▶
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)