2013-12-09

崩れゆくラピュタから落ちてゆくムスカ、絵コンテでも発見!


ジブリの絵コンテから分かること。『天空の城ラピュタ』第3弾。

エンディング直前のクライマックス、バルスによって崩れゆくラピュタの残骸の中に、よく見るとムスカが落ちているのは有名な話です。

普通に【天空の城ラピュタ (ロマンアルバム)】でも、「落ちてゆく残骸の中で、木の葉のように舞っているムスカ」と紹介している話なので、雑学としてのレア度はあまりないのですが、ひとつ気になることが。

絵コンテではどうなってるんだろう?

アレはこのシーンの作画を担当した方のお遊びだったのか、それとも最初から計算されたものなのか…というわけで、絵コンテを確認。


2013-12-07

【MV】回るアンティークの人形…飛び回る蛾…美しい旋律…ゼンマイをまわす音…『Nannou』 


骨董趣味全開なこの世界観、好きです。言わずと知れた天才、エイフェックス・ツインの『Nannou』のミュージック・ビデオ。

ほとんどアンティークの人形と蛾が飛び回っているだけの映像で、何かが起こるわけでもないのですが、古い物置部屋、電球の薄明かり、美しい旋律、分厚い本、ゼンマイを回す音、少年、映写機、タイプライター、などが相まって、不思議な世界観を生み出しています。



ディレクターはLaurent Briet。ブラザーズ・クエイを彷彿とさせる感もありますね。見ていると癒やされます。

2013-12-05

『天空の城ラピュタ』 シータがパズーを好きになった瞬間が早過ぎる! ~ジブリの絵コンテから分かること~


ジブリの絵コンテから分かること。『天空の城ラピュタ』第2弾。
シータの驚くべき感情の変化です。



ストーリーは序盤。空から降ってきた少女、シータを家に連れ帰ったパズー。朝になり、スラッグ渓谷に向けてトランペットを吹く。

その音で目を覚ましたシータと自己紹介を交わすが、シータは飛行船から落下した自分がなぜ助かったのかは覚えていなかった。

しかし、シータが空から降りてくる際に、胸元にあったペンダントが光っていたことを見ていたパズーは、あることを試そうとする…。

2013-12-03

『となりのトトロ』の電報、絵コンテと本編の違いに意外な豆知識が!


ジブリの絵コンテから分かること。『となりのトトロ』第5弾。

物語の終盤、母親の身に何かあったのでは?と思わせる、七国山病院からの電報。この一通をきっかけに、大きなトラブルが起こってしまいますが、この電報、本編と絵コンテでは少しだけ、面白い違いがありました。


2013-12-01

『となりのトトロ』 カンタのお父さんはここに出てきていた! ~ジブリの絵コンテから分かること~


ジブリの絵コンテから分かること。となりのトトロ第4弾。

登場人物のひとり、カンタ。服も傘もボロボロ、シャイで、最初はちょっと意地悪したけど、根は優しい子。

そんな彼の一家で登場するのは、あのバアちゃんと、ほんの少しだけですが、お母さんが。父親は作中には出てきません。…と思いきや、出てきてました、カンタのお父さん。