2014-07-03

絵本版『もののけ姫』と映画版『もののけ姫』がまったく違う理由


以前の投稿【映画版と全然違う!絵本版『もののけ姫』】では、絵本版『もののけ姫』(元々は1980年にテレビのスペシャル番組用に企画された作品であり、そのストーリーボードが後に絵本化された)の内容をご紹介しました。

絵本版(ストーリーボード版)

映画版
https://kinro.jointv.jp/ より


同じ『もののけ姫』ではあるものの、絵本版(1980年のTV企画用)『もののけ姫』と、映画版『もののけ姫』はまったく違う設定・ストーリーです。この変化には何があったのでしょうか?

2014-07-02

絵コンテから見る『風立ちぬ』の豆知識


今回は『風立ちぬ』の絵コンテの中から見つけた豆知識&ちょっと面白かったところをご紹介します。まずは豆知識から。


ストーリーは序盤。夢の中で鳥型飛行機にのる二郎。
しかし、雲から出てきたツェッペリン型の飛行船にぶら下がっている爆弾に
飛行機を破壊されてしまう。

目を覚ました二郎

2014-07-01

まるで動くトリックアート!クラクラする視覚の迷宮、ジョルジュ・シュヴィツゲベルのアニメーション『技』


まるで視覚の迷宮に迷い込んだような、クルクルと回転しながら変化し続ける映像にクラクラと目が眩むアニメーションをご紹介します。スイスのアニメーション作家、ジョルジュ・シュヴィツゲベルの『技』です。

2014-06-29

絶対騙される!「白い服のチームはパスを何回したか?」を数える動画!


絶対に目を離さないでください。騙されます。これは人間の認識力を試すテスト動画です。白い服を着たチームは何回パスをしたのか?数えてみてください。24、5秒ほど経った後に答えが発表されます。しかし……。



2014-06-27

映画版と大きく違う、絵コンテで見る『風立ちぬ』のラストシーン


ジブリの絵コンテから分かること。今回は『風立ちぬ』より。

以前の投稿『風立ちぬ』のラストシーン、二郎と菜穂子は○○の予定だった。では、当初書かれていた終盤の台詞は映画版とは180度と言っていいほど異なっており、作品全体の印象も大きく違うものだった、ということを紹介しました。

今回はその変化を絵コンテを引用して具体的にご紹介したいと思います。



※作品のネタバレを含みます。まだ『風立ちぬ』を観ていない方はご注意ください。