2021-10-08

【溶けてやがる…甘すぎたんだ…!】『天空の城ラピュタ』のロボット兵をシュガーアートで作ってみた画像&動画が凄い!


『天空の城ラピュタ』に登場するロボット兵。


戦闘用のロボットと園丁用のロボットがおり、園丁用はパズーたちにほのかな癒やしを与えてくれる存在でした。そんなロボット兵が……

かわいいシュガーアートに!
 
上半身をやや拡大。
これで細部が見やすくなりましたでしょうか…?

元ツイートはこちら。
 

2021-09-30

勉強になります、ストップモーション・アニメーションの進化の歴史を辿った動画


今回は、ストップモーション・アニメーションが時代とともに進化していく歴史を、1900年から2016年までの作品を通して追った動画をご紹介します。ストップモーションが次第に洗練されていくさまを見るという意味でも興味深いですが、あまり知名度はないもののストップモーション史の中では重要とみなされている作品が多数紹介されており、その意味でも面白い動画となっています。




動画で使用されている作品は以下のものだそうです。

2021-09-26

1分未満で手軽に楽しい! ムスカ、メイちゃん、AKIRAの金田、未来少年コナンを使ったコマ撮りアニメ!


今回は、『天空の城ラピュタ』、『AKIRA』、『となりのトトロ』、『未来少年コナン』を題材にしたコマ撮りアニメ(あるいはストップモーション・アニメーション)の短編をご紹介します。どの作品も1分未満で手軽に見られ、かつとても楽しいものに仕上がっています。


天空の城ラピュタ




AKIRA


2021-08-16

ツイッターのスタジオジブリ公式アカウントのツイートから判明した『もののけ姫』の豆知識!


今回は、ツイッター上でスタジオジブリ公式アカウントがツイートした『もののけ姫』の興味深い雑学・豆知識をご紹介したいと思います。(おそらく)ここでしか判明していない情報もあり、もののけ姫をより深く理解するための豆知識として非常に面白いものとなっていますので、その中でも「これは面白い!」と思ったものをピックアップしました。

以下、そのツイートです。







2021-07-29

五輪のオリンピズムをテーマにした短編アニメーション、スタジオポノックの『Tomorrow's Leaves』!


今回は、スタジオジブリとの関係も深い『スタジオポノック』が、『オリンピズムの精神に基づく芸術記念作品』として制作した短編アニメーション『Tomorrow's Leaves』をご紹介します。

※スタジオポノックは、スタジオジブリを退社したプロデューサーの西村義明氏が2015年に設立したアニメーション制作会社で、元スタジオジブリのスタッフの方々も多く、ジブリ作品である『借りぐらしのアリエッティ』や『思い出のマーニー』で監督を務めた米林宏昌さんも現在はポノック所属となっています。

スタジオポノック作品の作風は『メアリと魔女の花』を見ても分かる通り、非常にジブリ作品と近いものがあります。

『Tomorrow's Leaves』のあらすじ


 “この地球上のどこかの島“を舞台に、生まれ育った場所も文化も言語も異なる子どもたちが、それぞれの「あしたの葉」を手に、閉塞感で覆われつつある世界を恐れずに駆け抜ける、歓びと希望を真正面から描いた作品。

また、今作は手描きアニメーションで描かれているとのこと。以下、本編をどうぞ。