2024-07-04

「一番やりたかったことが出来た」「何度生まれ変わっても作曲家になりたい」久石譲さんへの『君たちはどう生きるか』オスカーノミネートの際のインタビュー


今回は、『君たちはどう生きるか』のアカデミー賞ノミネートの際に公開された久石譲さんへのインタビューをご紹介し、また特に私が重要だと思った部分を文字としてここに残します。

このインタビューで久石さんが述べている言葉は、『君たちはどう生きるか』を深く理解するために非常に有益なことが述べられているのみならず、「映画における音楽の役割とは何か?」を問いかける内容となっています。久石さんの言葉に賛同するにせよ、しないにせよ、このインタビューを見ることには大きな意味があるでしょう。

それでは、以下がその動画です。



ここからは、私が特に重要だと思った部分を書き出します。(結果的にほとんどの部分を書き起こしてしまいましたが…)

2024-04-26

未登場となった幻のキャラも収録!『君たちはどう生きるか』の美術資料を収めた「THE ART OF 君たちはどう生きるか」


海外でも続々と好成績&高評価が上がっているジブリの『君たちはどう生きるか』ですが、この作品も過去の作品と同様に、宮﨑監督によって監督の脳内にあるイメージをスタッフに伝えるためのイメージボードが多数描かれており、それは『THE ART OF 君たちはどう生きるか』として書籍化されたものに収録されております。




この書籍には、宮﨑監督による構想段階でのイメージボードだけでなく、それを受けて作られたレイアウト、設定画、背景美術や、メインスタッフによるインタビュー、作品の全セリフを収録した台本などが収録されており、非常に盛りだくさんの内容となっております。

今回は、この書籍から宮﨑監督の手によるイメージボードを中心とした(個人的)見どころをご紹介します。


まずは眞人から。主人公だからか、特に完成された作品との乖離は見られません。

※クリックorタップで拡大できます。

しかし他の登場人物やキャラクターはと言いますと、完成された画とはやや異なっています。

2024-03-11

【ひ、ヒゲがない!!!】宮﨑監督、『風立ちぬ』後の引退会見→撤回を反省していた


『君たちはどう生きるか』、第96回アカデミー賞で長編アニメーション映画賞を受賞しました。それを受けて鈴木敏夫プロデューサーが11日に会見を行いましたが、それよりも前に多くの方が驚いたのは、オスカーにノミネートされた際の宮﨑監督と鈴木プロデューサーのインタビュー動画でしょう。


え!?


宮﨑監督、ヒゲがない!!!!!

もはや近年のトレードマークとも言えた監督のヒゲが綺麗に剃られている!!!!!

2024-02-04

貴重です。『魔女の宅急便』の原作者、角野栄子さんが語ったジブリ版『魔女の宅急便』への思い


今年の1月、日本テレビ系列で放送中の番組『世界一受けたい授業』に、『魔女の宅急便』の原作者である児童作家の角野栄子さんが出演し、ジブリの魔女の宅急便に関連した非常に面白い話をたくさんされておりました。

しかし、この番組をご覧になれなかった方もいらっしゃると思いますので、今回は角野栄子さんが語ったジブリの魔女の宅急便との関わりのある部分を抜粋してご紹介します。



キキとジジの名前の由来



まず最初に、タレントさんに「キキとジジの名前ってどうやって決めたのですか?」と聞かれた角野さんは、このように答えておりました。※括弧は私が補足したものです。

私ブラジルに居ましてね、そのとき仲の良い男の絵描きさんがいたんですけど、「ジョジョ」っていう名前だったの。

それでね「ジョジョ」って言うとちょっと(発音する時に)詰まるので、「ジジ」にしたの。

で、ジジの名前が最初に決まったので、(主人公の名前も)言葉が繋がってるものにしたいと思ったのね。それで「あいうえおの表」を見て「アア」とか、「イイ」とかやって、「キキ」となった時に「ああ、これだ」って思った。

2024-01-28

『君たちはどう生きるか』の絵コンテには作品がさらに楽しく観られるようになる設定が大量に書かれている! ~ジブリの絵コンテから分かること~


ジブリの絵コンテから分かること。今回も『君たちはどう生きるか』の絵コンテ集から見ていきますが、今回は特に作品の世界観が広がるような面白い設定が書かれている部分をご紹介します。




まずは作品序盤、眞人と父である勝一が疎開した「青鷺屋敷」に戦闘機のキャノピーが大量に運ばれてくるシーン。絵コンテにはこのキャノピーが零戦のA6M5、つまり零式艦上戦闘機 52型の物であることが書かれています。(赤丸部分。クリックorタップで拡大できます)