ラベル 宮崎駿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宮崎駿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016-10-07

ナウシカの原型となった幻の企画『風の谷のヤラ』のイメージボード


今回は、宮﨑駿さんが描いた『風の谷のナウシカ』の原型ともいうべき構想『風の谷のヤラ』のイメージボードをご紹介します。(書籍『風の谷のナウシカ―宮崎駿 水彩画集』および『宮崎駿イメージボード集』より)

これは1980年~81年ころに描かれたもので、きっかけは、アメリカの漫画家リチャード・コーベンが自費出版したコミック『ロルフ』の長編アニメ映画化の構想。しかし『ロルフ』の映画化は通らなかったため、その企画をオリジナル化させたのが『風の谷のヤラ』だそうです。そしてこの『風の谷のヤラ』の映画化を考えた際に、82年、『アニメージュ』誌上にてマンガを連載することになり、『風の谷のヤラ』はさらに変化し『風の谷のナウシカ』となった、とのこと。


飼い犬を従えたヤラ。ナウシカとはやや雰囲気が異なっています。

2016-10-03

大傑作、マンガ版『風の谷のナウシカ』


映画『風の谷のナウシカ』は多くの方が観たことがあると思います。しかし、マンガ版はどうでしょうか?映画版に比べると少ないのが現状だと思います。

風の谷のナウシカ 1 (アニメージュコミックスワイド判)
風の谷のナウシカ 1 (アニメージュコミックスワイド判)宮崎 駿

Amazonで詳しく見る

まだ読んでいない方…なんてもったいない!!!映画版を観ていなくても必読書だというのに!「映画と同じ内容だろうから読まなくていいや」と思ってませんか?全然違うんです。コミック版は映画版の展開を遥かに超えた濃密で重厚な世界が広がっていくのです。今回は、そんな原作版、いや、原作という括りを超えたマンガ版『風の谷のナウシカ』の、映画版との違いを交えながら見どころをご紹介します。

2016-09-18

鈴木プロデューサーの語った秘話「手塚治虫は宮崎駿をライバル視していた」


日本マンガの神様、手塚治虫。

現在でもその影響は絶大である一方、色々な変わったエピソードを持っていることでも有名で、また、とても嫉妬深かったそうです。そんな手塚先生が宮崎駿さんに対してもライバル心を露わにしていたという驚きのエピソードが、鈴木プロデューサーから語られていましたので、ご紹介します。

2016-06-20

尊敬と失望。宮崎駿監督の手塚治虫先生への複雑な思い。


日本マンガ界の神、手塚治虫。

彼の与えた影響は計り知れません。そしてそれは当然のごとく、日本アニメ界の神、宮崎駿監督にも影響を与えていました。しかし宮崎監督は手塚先生の影響を受けつつも、そこから卒業しようという思い、アニメーションの仕事に従事してからの失望、などなど、愛憎半ばする思いを持っていたようです。

今回は、書籍『出発点―1979~1996』より、宮崎監督が手塚先生について語っている部分を抜粋してご紹介したいと思います。(初出は『Comic Box』1989年5月号)以下、その部分です。

2016-06-09

ジブリキャラ、宮崎&高畑アニメのメインキャラが勢揃い!圧巻の『ジブリパレード』画像!


ジブリのキャラクターが大集合したファンアートは以前にもご紹介しましたが詳細はこちらをクリック、今回は、さらにスタジオジブリ設立前の宮崎&高畑両氏が関わったアニメを加えた大集合アートをご紹介します。


それではどうぞ!(クリックで拡大できます)

いつものように、ご覧になっている環境によっては見づらいと思いますので、以下、分割してご紹介いたします。

2016-05-28

『On Your Mark』を理解する上でヒントになる、宮崎監督の言葉


『On Your Mark』。CHAGE & ASKAの同名曲のために作られたプロモーションフィルムで、宮崎駿原作・脚本・監督の6分40秒の短編アニメーション映画。

SF的な近未来の世界観が舞台で、ジブリ作品としては異質であることが魅力の作品です。


CHAGE & ASKAの曲に付けられた映像であるため、セリフはなく、様々な解釈ができそうな映像作品に仕上がっています。

今回は、書籍『出発点 1979~1996』でのインタビューから、宮崎監督が『On Your Mark』について語った部分を一部抜粋してご紹介いたします。この作品の意図するところは何か?どんなメッセージが隠されているのか?その理解を助けるヒントになるかもしれません。

2015-12-10

小さな飛行機が結ぶ、少女と小人の友情…宮崎駿とピクサーを繋ぐ架け橋のようなアニメーション!


“PIXAR・ミーツ・MIYAZAKI”!ピクサー作品と宮崎アニメをミックスさせたような、良質な短編アニメーションをご紹介します。本編は5分ほどなので空いた時間に観られますよ!

タイトルは『SOAR』。物語は、小型の飛行模型を飛ばそうしている少女が、突然空から落ちてきた小型飛行機と小さな少年に出会い…というもの。小人の少年のカバンには、一体何が入っているのか…!?

SOAR: An Animated Short Film from Alyce Tzue on Vimeo.

2015-10-09

「舞台は瀬戸内」宮崎駿、『思い出のマーニー』にやっぱり口を出していた&無視されていた!


長編作品からの引退を宣言した宮崎監督、もとい、宮崎駿さん。当然『思い出のマーニー』には関わっていません。
と、思われていましたが……まず、鈴木敏夫プロデューサーはこう言っています。

「実は毎日、ジブリに出社しています。本人は『口も出さない、手も出さない』と言うが、やっぱり手を出してくるし、足も出してくる(笑)。でも宮さんが口を出すのは、いつも男女の物語なんです。でも『思い出のマーニー』は女の子同士のお話で、手の出しようがない。そのあたりは計算通りでしたね」と話していた。
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cpia201407080010.html より

2015-07-30

ジブリキャラが3D空間の油屋で躍動する!ハイクオリティな宮崎駿へのトリビュート動画!


当ブログでは何度かジブリ作品へのオマージュ、トリビュート動画をご紹介させていただきましたが、この作品はその中でも高クオリティに入る動画だと思います。

3Dで作成された背景の中を、宮崎監督のジブリ作品に登場するキャラクターたち(一部非ジブリ)が次々に登場するこの動画、必見です。

Tribute to Hayao Miyazaki from dono on Vimeo.


この作品、このクオリティでありながら、全て無料のソフトで制作されているそうです。素晴らしいですね!





【こちらも併せてどうぞ】
タイから愛をこめて…ジブリ作品に捧げられたトリビュート動画!

完全版を希望!宮崎アニメへのオマージュが込められたフランスの短編アニメーション!

宮崎駿作品の主要スタッフが描いた絵物語『世界の真ん中の木』

宮崎監督、自分が描いた水彩画集へのコメントが正直すぎて面白い!

2015-04-22

完全版を希望!宮崎アニメへのオマージュが込められたフランスの短編アニメーション!


宮崎監督のジブリ作品に影響を受けた短編アニメーション作品をご紹介します。物語は『巨大な樹の上にある村、その村に住む少年は、ある日怪物に襲われ、深い森の底に落ちてしまい…』というもの。

Celles et Ceux des Cimes et Cieux from Gwenn GERMAIN on Vimeo.


2015-03-16

宮崎監督、自分が描いたナウシカ水彩画集へのコメントが正直すぎて面白い!


『風の谷のナウシカ』には、宮崎監督がこの作品のために描いたすべての水彩画を監督のコメント付きで紹介している『風の谷のナウシカ 宮崎駿 水彩画集』という画集が存在します。しかし、この画集に付いている宮崎監督のコメントがあまりにも正直なので、それが逆に面白いのです。今回は、そちらを一部ご紹介したいと思います。

例えばこの絵。ナウシカとテトが描かれています。何でもない良い絵だと思うのですが、監督いわく…

2014-08-11

ジブリ次回作は『ある本』を読めば予測できる!?


「スタジオジブリ解散」「アニメから撤退」という報道とは何だったのか!?といった現在の状況ですが(参照:ジブリは「作り方を変えます」解散報道を否定!宮崎駿監督も短編製作に意欲!)、小休止のあと、ジブリはどんな作品が作られていくのでしょうか?

今回は「リテラ」というサイトの『もう一度いう。ジブリ解散も撤退もない、そして次回作はコレだ!』で非常に興味深いジブリ次回作の予想がなされていたので、ご紹介したいと思います。

2014-08-04

フランス人が「宮崎駿のジブリ作品」に捧げたトリビュート映像が素晴らしい!


フランスの方が作った、宮崎駿さんが監督を務めたジブリ作品に敬意を捧げたトリビュート映像です。

正確にはスタジオジブリの映画ではない『ルパン三世 カリオストロの城』『風の谷のナウシカ』を含めた『風立ちぬ』までの作品(ルパン三世 カリオストロの城/風の谷のナウシカ/天空の城ラピュタ/となりのトトロ/魔女の宅急便/紅の豚/もののけ姫/千と千尋の神隠し/ハウルの動く城/崖の上のポニョ/風立ちぬ)を編集した動画となっています。

Hayao Miyazaki - A Tribute from Alexandre Gasulla on Vimeo.


2014-08-02

ジブリが好きなら絶対読むべき!宮崎駿が描いた絵物語『シュナの旅』


ジブリの映画作品が好きならば“絶対に”読んでおくべき漫画(絵物語)があります。それがこの『シュナの旅』です。


ジブリ版『ゲド戦記』の原案のひとつにもなった作品なのですが、それを超えて読まれるべき作品です。

全ページが宮崎駿さんによるイラスト付きの絵物語のような形になっているのですが、その絵は非常に美しくファンタジック。物語もしっかりとした冒険譚で、アニメーション化してもおかしくなかったのでは?と思えるクオリティの高さです。

2014-07-18

『借りぐらしのアリエッティ』に米林監督が起用された理由が衝撃!必見!宮崎監督のアニメーション論!


『思い出のマーニー』、監督を務められたのは米林宏昌さんです。初監督作品は『借りぐらしのアリエッティ』でした。


今回は、そんな『借りぐらしのアリエッティ』の公開前年に語られた、宮崎監督へのインタビュー動画をご紹介します。以下の4つの動画は、アリエッティに絡めつつ、それを越えたアニメーション論が展開されている非常におもしろいインタビューとなっています。必見です。ただし同時に辛辣な内容です。

2014-05-05

「成長しないのび太がおもしろい」宮崎駿と藤子不二雄の夢の対談!


『天空の城ラピュタ』のガイドブック『ロマンアルバム 映画 天空の城ラピュタ GUIDE BOOK』には、アニメとマンガの三大巨匠、宮崎駿と藤子不二雄というビッグネームの対談が収録されています。 




83年当時の対談ですが、宮崎監督が藤本さんとは『ドラえもんについて』、安孫子さんとは『悪役を描くこと』について語っている、とても面白い部分がありますので、そちらをご紹介したいと思います。


左から安孫子、宮崎、藤本のお三方


2014-04-23

『耳をすませば』に影響を与えた画家、井上直久さんと美しい『イバラード』の世界


『耳をすませば』で雫が書いている小説『耳をすませば バロンのくれた物語』。彼女がイメージする『バロンがくれた物語』の美しい世界のシーンがこちら。


いざ、お供つかまつらん!ラピス・ラズリの鉱脈を探す旅に。







この美しいシーンには、元となる広大な世界観と絵が存在します。それが、画家・井上直久さんの紡ぎだす『イバラード』の世界です。イバラードとは、井上直久さんがライフワーク的に描きつづっている空想の世界の名称です。


井上直久さんとその作品



■井上直久

▼プロフィール
広告代理店のデザイナーを経て、高校の美術教諭に。83年、『イバラードの旅』で講談社絵本新人賞受賞。92年、高校を退職し、作家活動に専念。95年、映画「耳をすませば」の制作に参加。「バロンのくれた物語」の美術を作成する。現在、成安造形大学教授。“イバラード”というオリジナルの世界を舞台にした作品を20年以上描き続けている。


そして以下が『バロンのくれた物語』のシーンの元となった、井上さんの絵です。(小さい画像はクリックしてご覧ください)

2014-03-10

宮崎駿が書いた『おもひでぽろぽろ』幻の歌詞は、とてもさみしげだった…


スタジオジブリ作品第5作目『おもひでぽろぽろ』。
(トップクラフトだった頃のナウシカを入れると6作目)

私はワタシと旅に出る
http://www.ghibli.jp/10info/004246.html より


原作は「週刊明星」で連載していたマンガです。

おもひでぽろぽろ 愛蔵版
おもひでぽろぽろ 愛蔵版
岡本蛍:原作,刀根夕子:画

Amazonで詳しく見る

「いま60年代が新しい!青春ノスタルジックまんが」というふれこみで、現在では定着してしまった感のある昭和レトロブームをいち早く先取りしていた、“ちびまる子ちゃんより早い”作品だったそうです。

2014-03-07

宮崎駿が恥ずかしがった、魔女の宅急便のポエム&イラスト集『元気になれそう』


ジブリ版『魔女の宅急便』にはポエム&イラスト集があるのを知っていますか?
それがこの「元気になれそう」です。

http://www.amazon.co.jp より

この本は、『魔女の宅急便』をアニメ化するにあたり、それぞれの場面のイメージを音楽担当の久石譲さんに伝えるため、宮崎駿監督が書き下ろした詩に、キャラクターデザインを担当した近藤勝也氏をはじめとした作画スタッフによるイメージボードを加えた作品です。

2014-02-28

宮崎駿による『ぐりとぐら』映画化の構想があった!


長年愛され続ける、言わずと知れた人気絵本『ぐりとぐら』

ぼくらの なまえは ぐりと ぐら
このよで いちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら

この『ぐりとぐら』が出版50周年を迎えた記念として、様々なイベントを行っていたそうです。そのイベントのひとつとして、作者で児童文学者の中川李枝子さんと、中川さんの作品に魅了された映画監督の宮崎駿さんが2月上旬に都内で対談されたそうなのですが、その中で意外な裏話が。