2018-10-10

高畑監督、『かぐや姫の物語』のキャッチコピーについて怒っていた。


人間誰しも完璧ではありません。「天才」と呼ばれる人もどこか欠けているとよく言われます。特に、故・高畑勲監督はクセの強い人だったようです。今回は、高畑監督の気難しい一面、キャッチコピーを巡る鈴木プロデューサーとのやり取りを、書籍『ジブリの教科書19 かぐや姫の物語』で鈴木プロデューサー自身が語っておりましたので、ご紹介します。

 宣伝をめぐっては、キャッチコピーでも揉めることになりました。僕が考えたコピー は「姫の犯した罪と罰。」というものです。高畑さんが最初に書いた企画書にも書いて ありましたし、そもそも原作のテーマでもある。それ以外にはないだろうと考えていま した。ところが、高畑さんに見せるや、また顔色が変わった。そして不機嫌そうに、 「最初にそう考えたのは事実です。でも、そのテーマはやめたんですよ」と言います。
 高畑さんは宣伝コピーに対しても、独自の一貫した方針を持っています。「作品につ いて間違ったことを言っていなければそれでいい」というものです。それに照らして言 うと、「罪と罰」はやりたかったテーマだけれど、実際にはできなかったことだから、 間違ったコピーになるというわけです。 「そう言われたらしょうがない。新しいコピー案を作って持っていきました。そちらは間違っていないということで認めてくれたんですが、僕も腹の虫が収まらなかったんでしょうね。「これなら問題がないというのはよく分かりましたけど、関係者に評判がい いのは『罪と罰』のほうなんですよね」と言ってしまったんです。そうしたら、高畑さんは不愉快そうに、「分かりました。もういいです。勝手にやってください」と言いました。


2018-09-25

意外?妥当?WatchMojo.comが選ぶジブリ作品トップ10


音楽、テレビ、映画、ビデオゲームのトップ10をYouTube上で公開し、チャンネル登録者数が最大規模を誇るWatchMojo.comがジブリ作品のトップ10を公開しておりましたのでご紹介します。WatchMojo.comが元々カナダの企業であるためか、海外からの視点という側面があり、ランキングは日本での人気とは違ったものになるのでしょうか?…結果は動画をご覧ください。


2018-09-14

スーパーマンとバットマンの進化の歴史を追った動画!


アメコミにおいてマーベルと人気を二分するDCコミックス。そのDCの人気キャラクターであるスーパーマンとバットマンの昔から今への進化の歴史を追った動画をご紹介します。

まずはスーパーマン、テレビと映画の歴史。映像の進化とも言える動画になっています。



2018-09-11

キャプテン・アメリカ、アイアンマン、スパイダーマンの進化の歴史を追った動画!


アメコミのマーベルヒーローの中でも人気が高いキャプテン・アメリカとアイアンマン、スパイダーマンの3人の昔から今への進化の歴史を追った動画をご紹介します。

まずはキャプテン・アメリカ。映画およびテレビから。



2018-09-07

ジブリっぽいと話題!テオ・ヤンセンのアート作品『ストランドビースト』


一部で「ジブリっぽい」と言われているアート作品をご紹介します。テオ・ヤンセン氏の『ストランドビースト』、プラスチックパイプやボトルなどを使ってテオ・ヤンセン氏が生み出した、風の力で動く巨大なアート作品です。