2022-06-02

狼の腹から救い出された子ヤギは、一匹足りなかった……国内外で数多くの賞を受賞した短編アニメーション『マイリトルゴート』


今回は、国内外で数々の賞を多数受賞したストップモーションアニメーション作品『マイリトルゴート』がYouTubeで無料配信という素晴らしい状況になりましたので、ご紹介したいと思います。

ただし、若干ホラーな描写があるため年齢制限が設けられており、このブログからは観ることが出来ませんので、動画をクリックorタップしてYouTube上でご覧ください。

【あらすじ】
狼に食われかけたところを母ヤギに助けられたヤギの子供たちが暮らす家に、1匹だけ消化されて見つけられなかった子ヤギの代わりとして、母ヤギによって人間の少年が連れてこられる。家の中で少年は、狼の胃袋の中で消化され、体毛がはげ、皮膚も焼かれた子ヤギたちの姿を見る事になるが・・・



2022-05-16

不殺?そんなの生ぬるい!アイアンマンが映画の中で何人殺しているのかを数えた動画!


MCUのアイアンマンが映画『アイアンマン』から『エイジ・オブ・ウルトロン』までに何人の人(異星人含む)を殺しているのか?をカウントした動画をご紹介します。

動画を見ていただければ分かりますが、「これはおそらく演出的には殺したのではなく叩きのめしただけなんじゃないか?」と思われるシーンもありますが、明確に殺害しているシーンもあり、「ヒーローは不殺でなければならない」と思っている方にはなかなか悩ましい事実を突きつけるものになっているのではないでしょうか?

以下、動画では左の赤いカウントがロボット、右の白いカウントが人間または異星人を殺害した数となっています。


2022-05-06

「ポニョは大きくなったら男の子になるかも」海洋生物学者によるポニョとフジモトへの真面目な考察が面白い!


今回は、書籍『ジブリの教科書15 崖の上のポニョ』に収録されている、海洋生物学者の窪寺恒己さんによるポニョとフジモトへの考察が面白いものになっているため、一部を抜粋してご紹介します。

まず、フジモトとは一体どんな人物なのか、作中では書かれていない裏設定と合わせておさらいしておきます。


以下は同書の「ポニョを読み解く8つの鍵」に書かれているものです。

 フジモトはポニョの父親であり、グランマンマーレの夫である“もと人間”です。しかし、彼がどこから来てどういう経緯でグランマンマーレと結ばれたのかは、映画の中では明らかにされてません。海の水から生命の力を集めて海の時代を取り戻そうと、日夜研究に励んでいる存在です。
 宮崎監督によると、彼はもとネモ船長(ジュール・ヴェルヌの『海底二万マイル』に登場するノーチラス号の船長)の船に乗っていた唯一のアジア人の少年だったとか。

なんとフジモト、あの古典的SF作品の関係者でした!もしかしたら、ネモ船長と一緒に数々の大冒険をしていた可能性がありますので、かなり人生経験は豊富なのかもしれません。

2022-04-29

『魔女の宅急便』がちょっと違った視点で見れる豆知識 ~魔女はなぜ箒で空を飛ぶのか?その“大人”な理由~


ジブリ版『魔女の宅急便』に登場する主人公のキキ。


明るく素直で純真な存在と言えます。…が、多くの方は知っての通り、「魔女」と言う存在自体は一般的に「悪いもの」として捉えられている存在です。であるからして、実は『魔女の宅急便』で使用されている要素にも、必然的に「決して良い意味を持っていないもの」あるいは「一般的にいかがわしい、公の場では表明しにくいもの」が使用されています。そして今回ご紹介したいのは、その魔女の非常に“大人”な側面なのです。

以下、書籍『ジブリの教科書5 魔女の宅急便』に収録されている正木晃さんによるコラム「魔女の東西」より、魔女がなぜ箒に乗っているのか?より引用します。

 魔女が空を飛ぶ件に関しては、別の疑問もある。それは、キキをはじめ、ヨーロッパの魔女は、なぜ、箒みたいな棒状の物体にまたがって空を飛んでいたのか、という疑問だ。アジアの魔女は超能力を使って、なにもまたがらず、自分の身体だけで飛んでいたようなので、この点は問題にならない。
 ここで、箒と断定せず、わざわざ「棒状の物体」と、もったいぶって表現しているのには、ちゃんとわけがある。この点は、キキがなににまたがって空を飛んでいたかを思い出せば、納得していただけるはずだ。
 もちろん、普段のキキは箒にまたがって空を飛んでいる。しかし、最後のほうのシーンでは、絶体絶命の危機に陥ったトンボを助けるために、清掃業?のおじさんから借りたデッキブラシにまたがって空を富んだ。つまり、魔女が空を飛ぶのに、箒は必須ではない。棒状の物体なら、なんでも良いのである。

確かに物語の終盤、キキは箒ではなくデッキブラシにまたがり空を飛びます。


魔女が空を飛ぶのには「棒状の物体ならば何でも良い」、一体どういうことでしょうか?もしかしたら、この時点で勘の鋭い方は何となく気づいたかもしれません。以下、こう続きます。

2022-04-21

カラフルな色使いと煌めく星空、Seerlightさんのジブリアニメーションが美しい


今回は、LAを拠点に活動するイラストレーター&アニメーターであるSeerlightさん制作による、ジブリ作品を元にした非常に短い形のループアニメーションをご紹介します。

Seerlightさんのアニメーションは、ジブリ作品の風景そのものを再現するのではなく、独特のカラフルな色使いによってオリジナリティも獲得しており、またキレイな星空が多用されているのが特徴だといえます。ピクセルアートも彷彿とさせるそのアートは必見の美しさです。

※サウンドをオンにしていると音が出ますのでご注意ください。また環境によってはインスタグラムに飛ばないとアニメーションが動かない作品もあるようです。


天空の城ラピュタ




となりのトトロ




魔女の宅急便