ラベル 魔女の宅急便 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 魔女の宅急便 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014-12-04

みんなちょっと違う!『魔女の宅急便』のトンボほか脇役たちの初期イメージ!


今回はジブリの『魔女の宅急便』から、完成した映画版とは違う初期イメージのトンボなど、キキ以外の脇役キャラのちょっと異なる初期案の姿をご紹介します。(※魔女の宅急便の初期のイメージボードには宮崎駿監督は関わっていません)

まずはトンボ。随分スラっとしています。

2014-11-29

『魔女の宅急便』 イメージが違う設定初期の色々なキキ!スク水のキキ!


今回は、ジブリ版『魔女の宅急便』の製作過程で描かれたイメージボードから、様々なキキの姿(スク水含め!)をご紹介したいと思います。

角野栄子さんの児童書『魔女の宅急便』をアニメ化した今作では、監督が宮崎駿氏に決定するまでに、近藤勝也、大塚伸治、近藤喜文、片淵須直の各氏によってイメージボードが描かれています。(美術ボードは大野広司氏、キャラクター設定は近藤勝也氏)

そのため、完成した作品とは大きくイメージの異なるキキが多数描かれているのです。

2014-07-08

ジブリ作品の脇役が主役の短編作品が公開中!?


なんと、2007~2008年にかけて『天空の城ラピュタ』『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』『千と千尋の神隠し』に登場した名脇役たちのスピンアウト作品の製作が予定されていた!?詳細は以下をどうぞ。

地底のポムじいさん(60分)



伝説の少年がいた。その少年の名前は、ポムといった。ポムは、空を飛ぶことを夢見る少年であった。また、ポムは花を愛する詩人でもあった。

青年となったポムは、飛行機械をこしらえて大空へ羽ばたいていった。ポムが目指していたのは、伝説の空の城、ラピュタ。必ず自分の手で発見してみせる、そのように強く誓う青年であった。ポムは、空を飛び続けた。

ある日、ポムは悟った。人間は土と離れては生きて行けない。地に足をつけないで暮らしていくことは出来ないのだと、悟った。

そして、空ばかり飛んでいた過去の反動であるかのように、ポムは地底で生活するようになった。意外にも、地底の世界は空に負けない広さがあった。飛行石の声に耳を傾ける時、そこに無限の空間の拡がりを感じた。空の彼方へ思いを馳せるために、必ずしも空に上がる必要はなかったのだ…。

今日も、地底から空を見守っているポムじいさんの姿があった──。哲学的な世界観を感じさせてくれる逸品。

2014-04-22

『耳をすませば』には中・小トトロとジジがゲスト出演している&その他豆知識!


スタジオジブリ第8作目の作品『耳をすませば』

好きな人が、できました。

監督は故・近藤喜文氏。原作は柊あおいさんの少女漫画です。ジブリ版のこの作品には、たくさんの遊び心が詰まった“隠れキャラ”や“文字”が散りばめられています。

例えば、雫が書いている『耳をすませば バロンのくれた物語』のイメージが描かれるシーンの中には、『となりのトトロ』から中トトロと小トトロ、『魔女の宅急便』からは黒猫のジジがゲスト出演している箇所があります。

2014-03-07

宮崎駿が恥ずかしがった、魔女の宅急便のポエム&イラスト集『元気になれそう』


ジブリ版『魔女の宅急便』にはポエム&イラスト集があるのを知っていますか?
それがこの「元気になれそう」です。

http://www.amazon.co.jp より

この本は、『魔女の宅急便』をアニメ化するにあたり、それぞれの場面のイメージを音楽担当の久石譲さんに伝えるため、宮崎駿監督が書き下ろした詩に、キャラクターデザインを担当した近藤勝也氏をはじめとした作画スタッフによるイメージボードを加えた作品です。

2014-03-04

『魔女の宅急便』 本当は飛行船のクライマックスシーンは存在しないはずだった!


ジブリ版『魔女の宅急便』の物語のラストシーン。コントロールを失った飛行船に取り残されたトンボを、スランプ中のキキが力を振り絞り、ついに救い出すことに成功!気づけば、みんなの大歓声を受けていた。

ジジの声は、もう聞こえないけれど…。

といったところで、『やさしさに包まれたなら』の流れるエンドロールへと向かいます。

しかし当初の構想では、クライマックスの飛行船のシーンは存在していなかったそうです。

2014-03-01

ハリウッド版の話もあった!実写版『魔女の宅急便』について、原作者・角野栄子さんの思い


実写版の映画『魔女の宅急便』。観る前から否定的意見が多く、(気持ちは分かりつつも)過剰すぎるのでは?と思っておりました。ジブリの『魔女の宅急便』のイメージが強すぎるのでしょうね。否定している人たちの中には『魔女の宅急便』を“ジブリが生み出した作品”と誤認している人も多いようですし。

そんな実写映画に関して、『魔女の宅急便』の原作者である角野栄子さんはどう思っていらっしゃるのか?と言いますと、このように仰っています。

2014-02-25

『魔女の宅急便』には宮崎駿が登場している!


ほんのちょっとだけですが、『魔女の宅急便』には宮崎駿監督が登場しています。そのシーンは終盤、クライマックス後の場面です。



スランプに陥ってしまったキキ。あの『ニシンのパイ』の件で出会った老婦人からプレゼントを貰い、涙する。ウルスラとの語らいと、老婦人の優しさで元気を取り戻しつつあったが、突如、テレビから飛行船事故のニュースが流れてくる。


その映像には取り残されてしまったトンボが!

2014-02-21

『魔女の宅急便』の裏設定!ジジの年齢の謎


『魔女の宅急便』の主人公、キキの年齢は13歳です。では、黒猫のジジって何歳なんでしょう?当時の劇場用パンフレットや、各種設定資料によると、こうあります。

魔女は、女の子が生まれると、同じ時期に生まれた黒猫のオスをさがして一緒に育てるのがしきたり。ということは、ジジは13歳のネコか?

どうやらキキと同じ年のようです。でも、ネコの13歳って、結構な年齢ですよね。

割と高齢でできた子どもたち?

というわけで、ジジの年齢は13才くらいでした!…と、言いたいところなのですが…

2014-02-18

『魔女の宅急便』の裏設定、おソノさんは元○○だった!


ジブリ作品には、“それぞれの作品を詳しく知るための解説本”として『ジブリの教科書』というシリーズがあり、不定期に刊行されています。
http://bunshun.jp/bunko/ghibli/

その中のジブリの教科書5 魔女の宅急便 (文春ジブリ文庫)に収録されている制作秘話にて、非常に面白い裏話がありましたので、そちらを一部ご紹介します。

おソノさんは元族だった!?


若くして(26歳)パン屋を切り盛りしているくらいしっかり者だからの、昔はいろいろあった人のはず。もしかしたらゾクだったのかも……。というわけで、エンディングで彼女はバイクに乗るという案もあった。

おソノさんは設定資料でも「青春時代はそれなりにツッパった経験を持つ」とあります。言われてみれば元族でもおかしくない雰囲気ですね!


実際のエンディングのおソノさんと旦那(と赤ちゃん)

2014-02-07

『魔女の宅急便』ウルスラの描いたキキの絵は○○風だった!


ジブリの絵コンテから分かること。今回は『魔女の宅急便』から。

スランプに陥り、ジジの言葉も分からなくなり、飛ぶこともできなくなったキキ。そんな時に訪ねてきた画学生のウルスラ(作中で名前が呼ばれることはない)とともに、彼女のログハウスへ。ウルスラの描いた大きな絵に見とれていると、「絵のモデルになって欲しい」と言われ、戸惑う。しかし「あなたの顔イイよ!この前よりずっと良い顔してる。」と言われ、モデルを務めることに。

その後、キキとウルスラが語り合う。作品中でも重要なシーンです。

このシーンでウルスラが描いていたキキの顔がこれ。写実的というか、なんというか。

実はこの絵、絵コンテでは以下のような説明がされていました。