ラベル ジブリの雑学&豆知識 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジブリの雑学&豆知識 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-01-15

マニアック!『紅の豚』ポルコの愛機「サボイアS.21」/カーチスの愛機「カーチスR3C-0」/マンマユート団の愛機「ダボハゼ号」の設定と性能!


『紅の豚』には様々な飛行機、特に戦闘飛行艇や水上戦闘機が登場しますが、その中でも代表的なものはもちろん、ポルコの「サボイアS.21試作戦闘飛行艇」、カーチスの「カーチスR3C-0非公然水上戦闘機」ですよね。

今回は、『紅の豚』の副読本として非常に優秀かつマニアックな書籍『飛行艇時代』に載っていた、前述の2機とマンマユート団の「ダボハゼ号」を加えた3機の設定と性能をご紹介します。


サボイアS.21試作戦闘飛行艇



原作版では「フォルゴーレ号」という愛称が付いている。サボイア社が1機のみ試作した戦闘飛行艇。テストの結果、エンジン位置による前上方視界の悪さや、高速運動性能を重視したために低速時での安定性が悪い“暴れ馬”のような機体である事が判明し、量産は見送られ、倉庫にしまわれていた。しばらく埃をかぶっていたS.21だが、空賊狩りのパイロット、マルコ・パゴットに買い取られ、思う存分大空を駆け回る事ができるようになった。

<エンジン(飛行艇時代版)>:イゾッタ・フラスキーニ・アッソ 水冷V型12気筒600馬力
(改造後):ロールス・ロイス ケストレル 水冷V型12気筒 700馬力
(劇場版):フィアット・フォルゴーレA.S.2 水冷V型12気筒 720馬力
<最高馬力>:330km/h
<構造>:木製ハンモック
<武装>:7.92mmシュパンダウ機銃2丁

『紅の豚』の原作が収録されている『飛行艇時代』は映画版を深く理解するためのマニアック過ぎる豆知識・裏設定が満載で素晴らしい!


スタジオジブリの映画作品『紅の豚』には原作が存在しており、それは書籍『飛行艇時代』と『宮崎駿の雑想ノート』に収録されています。雑想ノートは宮崎監督の趣味全開、ギッチギチの密度で展開されるマニアックな戦記マンガ集で素晴らしいのですが、『紅の豚』を深く知りたいのならば断然『飛行艇時代』がオススメです。




ですので今回は、『飛行艇時代』の魅力を『紅の豚』の豆知識・裏設定とともにご紹介します。

まずこの書籍のメインコンテンツとなるのは『紅の豚』原作となる「飛行艇時代」なのですが、なんとこの作品は20ページにも満たない作品であり、すぐ終わってしまいます。しかし、一コマの密度が半端ないため、それを感じさせない出来となっています。

「飛行艇時代」の1ページ。密度が濃いです。

2022-01-08

スタジオジブリのツイッター公式アカウントによる『千と千尋の神隠し』の裏話&裏設定


日本テレビ系列では、定期的にスタジオジブリの作品が放映されます。そしてそれに合わせてスタジオジブリの公式ツイッターアカウントも色々な裏話などをツイートしています。今回は、その公式アカウントが『千と千尋の神隠し』が放送されたことに合わせてQ&A形式で裏話や裏設定をツイートしておりましたので、ツイッターをやっていない方も楽しめますように、個人的に「これは面白い」と思ったツイートを当ブログでご紹介致します。







2022-01-07

名曲が歌詞付きになって驚くほど感動的に!『となりのトトロ』のイメージアルバムは映画本編で使われていないのが惜しすぎる曲が満載である!


スタジオジブリの作品には、ほとんどの場合において「サウンドトラック」と「イメージアルバム」の2つの音楽アルバムが存在しています。そしてこの2つのアルバムの違いは非常に面白く、特にイメージアルバムは作品を理解する上で非常に役に立つ音楽集になっていることが多々あるのです。

「サウンドトラック」と「イメージアルバム」はどう違うのか?まずサウンドトラックは、ご存知の通り映画などの媒体で使用された音声や曲を収録したものです。対してイメージアルバムは、映画の制作段階でその作品の世界観からイメージして作られた楽曲集のことを指します。ですから、映画本編で使用される劇中音楽とはやや異なっている曲、全く使用されなかった曲も数多く存在します。

そしてこのサウンドトラックとイメージアルバムの違いがとても面白く、またイメージアルバムには「映画本編では使用されなかった曲」として切り捨てるのはあまりにも惜しい、むしろ作品を理解する上で非常に重要な意味を持っている曲が多々あるのです。

そんなジブリ作品のイメージアルバムの中でも、非常に特別な重要性を持っているのが『となりのトトロ』のイメージアルバムです。(表記は「イメージ・ソング集」になっています)

このアルバム、基本的には映画本編で使われた曲が収録されているのですが、サウンドトラックと大きく異なる点があります。それは、なんとほぼ全曲が歌詞の付いた歌になっている点です。

収録曲の作曲はもちろん久石譲さん、ほとんどの作詞は中川李枝子さんで、一部は宮崎駿監督、W.シティ制作部(すみません、どういう方々なのか存じ上げておりません)の手によるもの、歌っている方は複数いて、半分ほどは「さんぽ」と主題歌「となりのトトロ」を歌っている井上あずみさん、他には久石譲さん、森公美子さん、北原拓さん、杉並児童合唱団が名を連ねています。そのため、すべての歌がトトロ本編で使用されていてもおかしくなかった名曲になっているのです。

そこで今回は、音はもちろん載せられませんので、4つの歌の歌詞を、全文載せてしまうと流石に怒られてしまいそうなので、一部抜粋してご紹介します。

『千と千尋の神隠し』のイメージアルバムを聴けば千と千尋の世界をより深く理解できる!


スタジオジブリの作品には、ほとんどの場合において「サウンドトラック」と「イメージアルバム」の2つの音楽アルバムが存在しています。そしてこの2つのアルバムの違いは非常に面白く、特にイメージアルバムは作品を理解する上で非常に役に立つ音楽集になっていることが多々あるのです。

「サウンドトラック」と「イメージアルバム」はどう違うのか?まずサウンドトラックは、ご存知の通り映画などの媒体で使用された音声や曲を収録したものです。対してイメージアルバムは、映画の制作段階でその作品の世界観からイメージして作られた楽曲集のことを指します。

ですから、映画本編で使用される劇中音楽とはやや異なっている曲、全く使用されなかった曲も数多く存在します。そしてこのサウンドトラックとイメージアルバムの違いがとても面白く、またイメージアルバムには「映画本編では使用されなかった曲」として切り捨てるのはあまりにも惜しい、むしろ作品を理解する上で非常に重要な意味を持っている曲が多々あるのです。

そんなジブリのイメージアルバムの中でもトップクラスに必聴なアルバムが『千と千尋の神隠し』のイメージアルバムです。


このイメージアルバムには、久石譲さんの生み出した音楽とともに宮崎監督が作詞した歌詞がいくつか付けられており、それらは千と千尋の神隠し本編では使用されていないにも関わらず、映画本編の物語やキャラクターの心情を補足するような、千と千尋の神隠しを深く理解する上でも重要な音楽集になっているのです。

今回は、それらの作品の中でも歌詞のある曲のその歌詞を、もちろん全文掲載はできませんので、一部を抜粋してご紹介致します。

2022-01-06

『千と千尋の神隠し』の千尋は「ブス」として描かれている(だから素晴らしい)


『千と千尋の神隠し』の主人公である千尋。あなたは彼女を「美少女」だと思うでしょうか?私はお世辞ながらもそのようには思えません。それはこの画像の表情にも如実に現れていると思います。

ムスッとしていてイジケていて、可愛げがない子。顔つきも他のジブリ作品の女性キャラに比べて明らかに可愛く描かれていません。特に物語の序盤では明確にそのように描かれています。そしてそれは事実「可愛くない子」という意図を持って描かれていることによるものです。宮崎監督は書籍『ロマンアルバム 千と千尋の神隠し』にて以下のように言っています。

2021-12-04

ナウシカ役の島本須美さん、ラピュタのシータ役とトトロのサツキ役のオーディションを落ちていた!


島本須美さんといえば、数々の名作アニメのキャラクターを演じられている声優さんであり、女優さんですが、ジブリ好きにとっては、クラリス、ナウシカ、サツキとメイの母(靖子)、もののけ姫のトキなどでおなじみの方です。

そんな島本さんが『まいどなニュース』というサイトのインタビューで、非常に興味深い裏話をされておりましたので、ご紹介します。以下、インタビューの一部抜粋です。

宮崎監督の作品は、「天空の城ラピュタ」(1986年)からジブリでの制作に。島本さんは「となりのトトロ」(1988年)のお母さん役、「もののけ姫」(1997年)のトキ役で参加したが、それを最後にジブリ作品には出演していない。それでも「機会があれば、これまでとはまた全然違う役をジブリでやらせてもらいたい」という思いはずっと持ち続けているという。

そういえば島本さん、ラピュタのオーディションで落ちているそうですが…。

「(なぜか笑顔で拍手しながら)シータ役、落ちました!お母さんを演じたトトロでは、サツキ役も落ちました」

「覚えている方もいらっしゃると思いますが、ラピュタが公開される前に『ラピュタ』という名前の飲料が売り出されました。実はそのCMのナレーションを担当したのが、私と、(ナウシカの)アスベル役だった松田洋治君の2人。『きっとラピュタもまた私たちだね』と思い込んでちょっと調子に乗っていたけど…、結果は残念でした(笑)」

なんと島本さん、シータ役とサツキ役のオーディションを受け、落ちていました!もしもナウシカとシータが同じ声だったらならば……思わず妄想してしまいますし、サツキが島本さんの声だったら…かなり儚い面を見せる子だという印象になっていたような気がします。

そしてインタビュー内で触れられている「『ラピュタ』という名前の飲料」ですが、この商品を紹介した当時のCMがありましたので、(こっそりと)ご紹介致します。

2021-08-16

ツイッターのスタジオジブリ公式アカウントのツイートから判明した『もののけ姫』の豆知識!


今回は、ツイッター上でスタジオジブリ公式アカウントがツイートした『もののけ姫』の興味深い雑学・豆知識をご紹介したいと思います。(おそらく)ここでしか判明していない情報もあり、もののけ姫をより深く理解するための豆知識として非常に面白いものとなっていますので、その中でも「これは面白い!」と思ったものをピックアップしました。

以下、そのツイートです。







2021-05-25

【アンケート】スタジオジブリで1番人気のあるサブキャラは?


今回は「スタジオジブリで1番人気のあるサブキャラは?」というアンケートの結果をご紹介致します。アンケートは全国10代〜60代までの男女1000名(有効回答数:700)を対象に行われており、22位まで発表されております。回答理由も合わせて紹介されているので、非常に興味深いものとなっています

※このアンケートは、複数の動画配信サービスを横断検索できるワンスクリーン(https://1screen.tv)を運営する株式会社vivianeが行ったものです。


1位:ジジ/『魔女の宅急便』(65票)



回答理由:
「ちょっと生意気だけど可愛くて、おしゃべりが出来るところが好きだからです。」(30代) /「皮肉めいた言い回しをするところ」(40代)/「これはキキの魔法が効いているから為せる技ではあるのですが、こんな風に喋る猫がいたら良いなと思います。」(50代)/「見た目が可愛いのももちろんありますが、熱いミルクにびっくりしたり・自分にそっくりの商品を見つけて興奮するなどギャップのある一面が好きです。」(20代)


2位:カルシファー/『ハウルの動く城』(53票)



回答理由:
「声と性格が可愛くて好きだから」(10代)/「生意気な所がありながらも素直だから」(20代)/「声とキャラが立っていていい。」(40代)/「喜怒哀楽がはっきりしていてとてもかわいいから。」(20代)


3位:リン/『千と千尋の神隠し』(41票)



回答理由:
「登場したときは、少し怖い先輩のイメージだったが、物語が進むにつれて、釜爺と共に千尋を上手くサポートしてくれたところに惹かれた。」(20代)/「サバサバしていてカッコいいから」(30代)/「なんだかんだ千尋のことを助けてくれる姉御肌なところが好き」(20代)


2021-04-09

スタジオジブリは『魔女の宅急便』の後に解散する予定だった


言わずと知れた名作、スタジオジブリ版『魔女の宅急便』ですが、実はこの『魔女の宅急便』の後に、ジブリは解散するという予定がありました。


書籍『ジブリの教科書5 魔女の宅急便』によると、このような経緯だったそうです。

 大ヒットとなった『魔女の宅急便』だが、宮崎はこの映画の完成後、スタジオジブリを解散する心づもりをしていたという。宮崎の持論の一つに「一スタジオで制作できるのは三作品が限度」というものがある。ある程度定まったスタッフでそれ以上制作を続けると、必ず無理がでるという考えだ。一方、鈴木は「せっかくここまで作ったのだから、もう少し続けたい」と考えた。鈴木と宮崎は話し合いを行い、最終的にスタジオジブリを継続することになった。
 そこで宮崎が提案したのが、新人の育成。これまでは一作ごとに解散する方法で制作リスクは低いものの、新人を育てるような体制ではなかった。
 その宮崎の提案を受けて、鈴木はスタッフの給与倍増をさらに提案した。というのも、ヒットした『魔女の宅急便』だったが、完成後スタッフの給料が問題になっていたのだ。

(中略)

 こうして、ジブリ設立当初の「一本ごとに解散」という方針は大きく転換。
 ①スタッフの社員化、および固定給制度の導入。資金倍増を目指す。
 ②新人定期採用とその育成。
 という新たな経営方針の下、スタジオジブリは定期的に作品を制作していくことになる。

2020-12-03

宮崎監督、鳥に「飛び方がまちがってる」とダメ出しする!その気難しさと、そこに隠された深いアニメ論。


スタジオジブリの関係者の方々が口を揃えて言う宮崎駿監督の気難しさ。作品は天才的ですが、どうも同じ仕事をする人としては、付き合うのに相当の根性が必要な人らしいのです。今回は、スタジオジブリのアニメーター・動画チェックとして長年働かれていた舘野仁美さんの著作『エンピツ戦記 - 誰も知らなかったスタジオジブリ』より、宮崎監督の気難しさが分かるエピソードとともに、そこに隠された深いアニメ論をご紹介します。

以下、『エンピツ戦記』より抜粋です。

『魔女の宅急便』(1989年)公開の制作中に。こんなことがありました。
 宮崎作品の醍醐味といえば、なんといっても飛行シーンでしょう。宮崎さんが飛行機に対して格別の思い入れがあることはよく知られていますが、鳥の飛び方へのこだわりも、人一倍強いのでした。
 ほうきに乗って空を飛んでいるヒロイン・キキが雁の群れと出くわすシーン。そのシーンの原画を担当していたのは二木真希子さんですが、ある日、宮崎さんは大声で二木さんを呼びました。
 「どうしてこんなふうに描いたんだ!!前におれが言っただろう」。鳥の飛び方はこうじゃないって!!
 二木さんは反論しようと試みていましたが、厳しい口調でまくし立てる宮崎さんの勢いに気圧されて、黙り込んでしまいました。
 二木さんは実力があって研究心旺盛なアニメーターで、とくに動物や植物の描写には定評のある方です。鳥の生態にも詳しく、傷ついた野鳥を保護して傷が治るまで世話をして、また放野したりするような人です。宮崎さんもそんな二木さんの仕事を高く評価していました。この雁の群れのシーンも、二木さんはきちんと研究した上で、その成果を表現していたのだと思います。

2020-09-19

『千と千尋の神隠し』でお父さんが食べていたプヨプヨしたものはシーラカンスの胃袋だと判明?


『千と千尋の神隠し』の飲食街でお父さんが食べていたもの謎のプニプニ。


これは台湾の「肉圓(バーワン)」ではありません。
参照:【噂を検証】『千と千尋の神隠し』でお父さんが食べた “謎のプニプニ” は台湾の「肉圓(バーワン)」ではない! スタジオジブリに聞いたら違うと判明』

では、どんな食べ物だったのでしょう?それは謎のままでした。が。今回、『千と千尋の神隠し』では原画を担当されていた米林宏昌さんのツイートによりとうとうこの食べ物の正体が判明!?という驚きのツイートが!

2020-02-07

【第二回】歴代ジブリ映画のイケメンランキング !


gooランキングで「歴代ジブリ映画の中で誰が一番イケメンか!?」というランキングを集計しておりましたのでご紹介します。実はこのランキング、以前にも行われていましたので、これが実質第二回となります!30位までご紹介しておりますので、ご覧ください!

1位

アシタカ/もののけ姫 613票



2位

ハウル/ハウルの動く城 536票



3位

ハク/千と千尋の神隠し 520票



4位

ポルコ・ロッソ/紅の豚 269票



5位

パズー/天空の城ラピュタ 234票



6位

天沢聖司/耳をすませば 195票


7位

ユパ・ミラルダ/風の谷のナウシカ 120票
※スタジオジブリの前身、トップクラフト作品


8位

ムスカ/天空の城ラピュタ 52票


9位

翔/借りぐらしのアリエッティ 38票


10位

カンタ/となりのトトロ 26票

2019-04-04

【アンケート】ジブリ史上最強にかっこいい男性キャラランキング!


以前ジブリ史上最も美少女だと思う女子キャラランキングをご紹介しましたが、今回は「ジブリ史上最強にかっこいい男性キャラランキング」をご紹介!gooランキングから20位までをご紹介します。あなたの好きなキャラは入っているのか!?

1位

アシタカ/もののけ姫(92票)



2位

パズー/天空の城ラピュタ(66票)



3位

ハク/千と千尋の神隠し(63票)



4位

ポルコ・ロッソ/紅の豚(49票)



5位

ハウル/ハウルの動く城(47票)


2019-02-08

作品に描くことへのためらい…宮崎監督が語る『もののけ姫』とハンセン病


『もののけ姫』をご覧になった方はご存知だと思いますが、この作品にはハンセン病と思われる病を患った、全身包帯巻きの人々がタタラ場にて登場します。

彼らが登場したことについて、宮崎監督のどんな思いがあったのでしょうか?今回は、『もののけ姫』とハンセン病の関係について、宮崎監督が語った部分を抜粋してご紹介します。これは、2016年の「ハンセン病の歴史を語る 人類遺産世界会議」で、「全生園で出会ったこと」と題する講演を行った際のことだそうです。

以下、宮崎監督の言葉です。

2018-12-28

意外!?「ジブリ史上最も美少女だと思う女子キャラランキング」


gooランキングにて「ジブリ史上最も美少女だと思う女子キャラランキング」が発表されておりましたので、20位までをご紹介します。


1位

ナウシカ(風の谷のナウシカ)
116票



2位

シータ(天空の城ラピュタ)
88票



3位

キキ(魔女の宅急便)
74票



4位

サン(もののけ姫)
66票


5位

アリエッティ(借りぐらしのアリエッティ)
43票


2018-10-15

鈴木プロデューサーの語る高畑勲監督の恐ろしさ


故・高畑勲監督は恐ろしい人だったようです。今回は、書籍『ジブリの教科書19 かぐや姫の物語』より、鈴木プロデューサーの語った高畑監督の恐ろしい一面をご紹介します。

以下、その引用です。
 どんな人の人生にも功罪両面があるし、映画監督という仕事をしている以上、いつもいい人でいることはできません。人の人生を変えてしまうこともあるし、ときには恨まれることもある。とくに高畑さんの場合、いい作品を作ることがすべてであって、その他のことにはまったく配慮しない人でした。よくいえば作品至上主義。でも、そのことによって、あまりにも多くの人を壊してきたことも事実です。 
 『火垂るの墓』の作画監督を務めた近藤喜文もそのひとりでした。最初で最後の監督作となった『耳をすませば』のキャンペーンで仙台を訪れた日の夜、高畑さんのことを話しだしたら、止まらなくなりました。「高畑さんは僕のことを殺そうとした。高畑さんのことを考えると、いまだに体が震える」。そう言って二時間以上、涙を流していまし た。彼はその後、病気になり、四十七歳で亡くなってしまいます。火葬場でお骨が焼き上がるのを待つ間、東映動画以来、高畑・宮崎といっしょに仕事をしてきたアニメーターのSさんがこう言ったんですよ。「近ちゃんを殺したのは、パクさんよね」。瞬間、 場の空気が凍りつきました。ある間をおいて、高畑さんは静かに首を縦に振りました。

2018-10-10

高畑監督、『かぐや姫の物語』のキャッチコピーについて怒っていた。


人間誰しも完璧ではありません。「天才」と呼ばれる人もどこか欠けているとよく言われます。特に、故・高畑勲監督はクセの強い人だったようです。今回は、高畑監督の気難しい一面、キャッチコピーを巡る鈴木プロデューサーとのやり取りを、書籍『ジブリの教科書19 かぐや姫の物語』で鈴木プロデューサー自身が語っておりましたので、ご紹介します。

 宣伝をめぐっては、キャッチコピーでも揉めることになりました。僕が考えたコピー は「姫の犯した罪と罰。」というものです。高畑さんが最初に書いた企画書にも書いて ありましたし、そもそも原作のテーマでもある。それ以外にはないだろうと考えていま した。ところが、高畑さんに見せるや、また顔色が変わった。そして不機嫌そうに、 「最初にそう考えたのは事実です。でも、そのテーマはやめたんですよ」と言います。
 高畑さんは宣伝コピーに対しても、独自の一貫した方針を持っています。「作品につ いて間違ったことを言っていなければそれでいい」というものです。それに照らして言 うと、「罪と罰」はやりたかったテーマだけれど、実際にはできなかったことだから、 間違ったコピーになるというわけです。 「そう言われたらしょうがない。新しいコピー案を作って持っていきました。そちらは間違っていないということで認めてくれたんですが、僕も腹の虫が収まらなかったんでしょうね。「これなら問題がないというのはよく分かりましたけど、関係者に評判がい いのは『罪と罰』のほうなんですよね」と言ってしまったんです。そうしたら、高畑さんは不愉快そうに、「分かりました。もういいです。勝手にやってください」と言いました。


2018-09-25

意外?妥当?WatchMojo.comが選ぶジブリ作品トップ10


音楽、テレビ、映画、ビデオゲームのトップ10をYouTube上で公開し、チャンネル登録者数が最大規模を誇るWatchMojo.comがジブリ作品のトップ10を公開しておりましたのでご紹介します。WatchMojo.comが元々カナダの企業であるためか、海外からの視点という側面があり、ランキングは日本での人気とは違ったものになるのでしょうか?…結果は動画をご覧ください。


2018-09-01

ジブリ作品は海外の声優も豪華!


海外でも人気のジブリ作品。向こうでも声優は豪華なスターを使用しているそうなので、調べてみました。個人的に「凄い!」と思ったものを、以下にピックアップしてみます。


風の谷のナウシカ

アスベル:シャイア・ラブーフ
クシャナ:ユマ・サーマン
ユパ:パトリック・スチュアート
ペジテ市長:マーク・ハミル