2014-06-10

『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」は、千と千尋の神隠しのための歌ではなかった。


「呼んでいる 胸のどこか奥で いつも心踊る 夢を見たい」このフレーズだけでメロディーが蘇ってくる『千と千尋の神隠し』の主題歌「いつも何度でも」。

この曲、本来は違う映画の企画のために作られた曲であり、千と千尋のために作られた曲ではありませんでした。以下、『千尋と不思議の町  千と千尋の神隠し 徹底攻略ガイド』(角川書店)による、作曲・歌を担当した木村弓さん、作詞を担当した覚和歌子さんのインタビューからの引用です。

木村「もともと宮崎監督のアニメ映画は好きでしたが、『もののけ姫』を見た時に、ものすごく印象に残ったんです。(中略)それからしばらくたったある時、ふと「私も宮崎監督の作品に歌で参加したい」という思いが涙とともにわいてきて、どうしてもその思いを抑えることができなくなってしまい、私のCDとテープを添えた手紙を宮崎監督にお送りすることにしたんです。そうしたら、後日、監督からお返事をいただきまして、「大地震に襲われている東京を舞台にした『煙突描きのリン』という企画を進めているので、もしその作品が形になる時がきたらご連絡するかもしれません」というような内容だったんです。そんなお返事をもらってしばらくしたころ、ふとメロディが湧いてきまして、それがこの曲になったんです。
(中略)
出来上がった歌詞を見たときは、私の漠然とした思いを覚さんが不思議なほどちゃんと汲み取ってくれたと感じました。それで宮崎監督からのお手紙がきっかけで生まれた曲なので、企画の進展とは関係なくご報告のつもりでお送りしました。そうしたらだいぶ経って「とてもいい歌ですが、企画そのものが中止になりました」と、お返事があったんです。」

大地震に襲われている東京を舞台にした『煙突描きのリン』、一体どんな作品だったのか?それはこちらの記事でご紹介しております。この企画はなくなりましたが、後に『風立ちぬ』での関東大震災のシーンによって、震災は描かれました。

その後「いつも何度でも」は『千と千尋の神隠し』の主題歌として復活するわけですが、その経緯は『千と千尋の神隠し 千尋の大冒険』(ふゅーじょんぷろだくと)にある鈴木敏夫プロデューサーの言葉が詳しいので、こちらから引用します。

鈴木「最初は『あの日の川へ』という曲を主題歌にしようということで、宮さんも久石(譲)さんも納得していたんです。それに宮さんが詞を書くことになっていた。宮さんは2週間ぐらいかけたんですが、その詩をうまく書けなかった。そんなある日、宮さんが思い出したんですよ。『いつも何度でも』という曲を。(中略)それで、僕のところに来て「鈴木さん、これを主題歌にしたいんだ」と言い出した。「久石さんには申し訳ないけれど、今自分には詩が書けないし、これ以上のものは自分にはないと思う」と。あの歌の中に「ゼロになるからだ 充たされてゆけ」という詞があるでしょう。これは宮さんの後付ですが、「もしかしたら、自分の中で潜在的にこの歌がきっかけとなって、『千と千尋』を作ったのかもしれない」と。宮さんがこの歌を聞いたのが2年半ぐらい前。(※インタビュー時は2001年)その時は、この「ゼロになるからだ」という詞は、よく分からなかったそうです。今回この映画を作ってみて、それが分かるような気がしたと。」

『あの日の川へ』という曲に関しましては、こちらでご紹介しております。この詩はこの詩で非常に素晴らしいと思うのですが、宮崎監督が納得行かなかったのであれば仕方がありません。今となっては『いつも何度でも』以外のテーマ曲は考えられないほど、『千と千尋の神隠し』のために作られた歌なのではないかと思うほどピッタリな曲だと思えますので、これで良かったのでしょうね。


千と千尋の神隠し サウンドトラック
千と千尋の神隠し サウンドトラックサントラ,久石譲,木村弓,新日本フィルハーモニー交響楽団,覚和歌子

Amazonで詳しく見る
スタジオジブリ 宮崎駿&久石譲 サントラBOX
スタジオジブリ 宮崎駿&久石譲 サントラBOX久石譲

Amazonで詳しく見る


【こちらも併せてどうぞ】
『千と千尋の神隠し』 カオナシの初期イメージはイケメン風な佇まい

ジブリの認める『千と千尋の神隠し』のモデル地の画像

『千と千尋の神隠し』 油屋のモデルとなった道後温泉の動画がカッコイイ!